
それは新宿から飛騨高山行きの高速バスに乗車し、上高地のお隣の平湯バスターミナルで乗り換える方法です。
新宿→上高地の直通バスよりも、所要時間は30分程度増えますが往復で7,000円程度お得になります。
さらに平湯温泉など奥飛騨温泉郷を楽しむことも出来ます。
<PR> 平湯温泉観光協会からのお知らせです。

2023年10月28日(土)と2023年10月29日の2日間限定で「いまだけ!ここだけ! レンタルe-bikeで行く上高地・安房峠サイクリングツアー」を開催いたします。
定員は各回6名予定です。 ご希望の方はお早めのご予約をお勧めいたします。
今だけ!ここだけ!の秋の上高地サイクリングツアーに是非ご参加ください。
上高地は常にマイカー規制が行われており、マイカーで入る事は出来ません。
上高地に入る方法は「バス」「認可タクシー」「徒歩」又は「自転車」のみです。
その為、東京から上高地を目指すなら高速バスが圧倒的に便利です!
しかし、高速バスは便利なので、人気で混みあうため、価格がやや割高です。
少しでも安く!予約を取りやすくする裏技のご案内です。


【東京エリアから上高地へ一般的な行き方】
■鉄道の場合■
約9,500円(大人片道)
新宿駅
|
(JR特急あずさ)
約2時間40分
|
松本駅
|
(松本電鉄上高地線)
約30分
|
新島々駅
|
(路線バス)
約1時間15分
|
上高地バスターミナル
■高速バスの場合■
約10,000円(大人片道)
バスタ新宿/渋谷バスターミナル(マークシティ)/JR東京駅八重洲南口
|
(高速バス・さわやか信州号)
約4時間30分~5時間程度
|
上高地バスターミナル
特に新宿からのバスは本数も多く便利です。
しかし、新宿(バスタ新宿)から上高地に向かう高速バスはとても人気の為、予約が取り難く、料金も少し割高です。
そこで、比較的安価に予約が取り易い裏技の高速バスルートは、
新宿(バスタ新宿)
|
(飛騨高山行き|高速バス)
約4時間40分
|
平湯バスターミナル
|
(路線バス)
約25分
|
上高地バスターミナル
高速バスのルートをご案内いたします。
運賃は約6,500円(大人片道)です。


平湯バスターミナルは岐阜県(高山市)側の上高地や乗鞍岳・新穂高ロの玄関口です。
この平湯バスターミナルにはバスタ新宿から高山に向かう高速バスの途中バス停でもあり、毎日5~7往復程度の高速バス運行されています。
また、平湯バスターミナルと上高地バスターミナルの間は路線バスがシャトル(高頻度)運行してます。
>>平湯バスターミナル ⇔ 上高地バスターミナル の詳細
この平湯バスターミナルを経由して上高地へ向かうと往復で7,000円程度お得になります。
上高地と周辺の位置関係

【マイカーで上高地を目指す場合】
長野県松本市側は沢渡駐車場、岐阜県高山市側はあかんだな駐車場(平湯温泉)に駐車して、バスに乗り換えて20~30分程度です。

上高地に行くなら平湯バスターミナル経由がお得な上に癒されます。
その理由は・・・
①平湯を経由すると往復で約7,000円お得に!
新宿(バスタ新宿)から上高地へは直通の高速バスが運行しています。
所要時間は4時間30分程度で料金は大人一人片道で10,000円程度です。
上高地のお隣にある平湯バスターミナルへも新宿から毎日4~5往復の高速バスが運行しています。こちらも所要時間は4時間30分程度で料金は大人一人片道5,300円~6,000円程度です。
平湯バスターミナルから上高地へは30分間隔でバス運行されており、所要時間は20~25分で料金は片道だと1,180円往復だと2,090円です。
- 新宿⇔上高地
【往復直通バス利用の場合】約20,000円 - 新宿⇔平湯⇔上高地
【往復、平湯経由した場合】約13,000円 で 約7,000円お得 - 新宿→平湯→上高地→新宿
【片道直通バスで、片道平湯経由した場合】約16,500円 で 約3,500円お得になります。
②名湯の温泉で癒される。では平湯温泉ってどんなところ?
奥飛騨温泉郷の玄関口です。
上高地の近くで最も大きな温泉街、大小30軒程度の宿泊施設があります。平湯バスターミナルを中心に街が広がり、ほとんどが徒歩圏内の温泉街です。宿泊施設だけでなく、日帰り温泉施設やお食事処も充実しています。
温泉の湯量が豊富で高温。約40の源泉があり、約90℃の高温の温泉が毎分約13,000Lの湧出する。


新宿~上高地(さわやか信州号)
大人 6,600円 ~ 10,400円
子ども 3,300円 ~ 5,200円
詳細・時刻表・予約
新宿~平湯バスターミナル(飛騨高山行き)
大人 5,800円 ~ 6,200円
子ども 2,900円 ~ 3,100円
詳細・時刻表・予約
平湯バスターミナル~上高地バスターミナル
大人 片道1,180円 往復2,090円
子ども 片道590円 往復1,050円
詳細・時刻表
上高地おすすめモデルコース
※下記のモデルコースは夏季ダイヤを参考にしています。
季節運行のバスを利用している場合がございます。事前に時刻表などをご確認ください。
1. ハイキング&サイクリング大自然をアクティブに体験!

1日目
- 新宿8:15発→(釈迦堂PA・諏訪湖SA)→平湯12:55着
- 平湯温泉13:00~14:00ランチ
- 平湯探勝路・平湯大滝などハイキング14:00~16:30
- 平湯温泉チェックイン16:30頃(宿泊)
2日目
- 上高地までサイクリング(レンタサイクル「OKUHIDA BASE」)
- 平湯8:00→(e-bikeで安房峠)→上高地バスターミナル11:00
- 上高地(昼食・散策)
- 上高地13:00→(e-bikeで安房峠)→平湯15:00
- 平湯バスターミナル16:05発→(諏訪湖SA・釈迦堂PAなど)→新宿20:45着
2023年10月28日(土)・2023年10月29日(日)上高地サイクリングツアーを開催します。
2. 温泉と上高地を楽しむ!

1日目
- 新宿8:15発→(釈迦堂PA・諏訪湖SA)→平湯12:55着
- 平湯温泉13:00~14:00ランチ
- 平湯探勝路・平湯大滝などハイキング14:00~16:30
- 平湯温泉チェックイン16:30頃(宿泊)
2日目
- 平湯バスターミナル8:00発→(安房トンネル)→上高地バスターミナル8:25着
- 上高地(散策・昼食)
- 上高地バスターミナル15:00発→(諏訪湖SA・談合坂SA)→新宿19:47着
3. 絶景ロープウェイと上高地を楽しむ!

1日目
- 新宿7:05発→(釈迦堂PA・諏訪湖SA)→平湯11:55着
- 平湯温泉ランチ
- 平湯バスターミナル12:40発→新穂高ロープウェイ13:36着(ロープウェイ乗車・散策)
- 新穂高ロープウェイ15:55着→平湯バスターミナル17:31着
- 平湯温泉チェックイン18:00頃(宿泊)
2日目
- 平湯バスターミナル8:00発→(安房トンネル)→上高地バスターミナル8:25着
- 上高地(散策・昼食)
- 上高地バスターミナル15:00発→(諏訪湖SA・談合坂SA)→新宿19:47着
4. トレッキングで標高2500mの山小屋で星空と雲海&上高地を楽しむ!

1日目
- 新宿10:25p.m.発→(車中泊)
2日目
- →上高地バスターミナル5:20着
- 上高地(朝食・散策)
- 上高地8:30→(トレッキング)→西穂山荘13:00着
- 西穂山荘昼食・宿泊
3日目
- 西穂山荘7:00発→(トレッキング)→西穂丸山7:30→(トレッキング)→西穂独標10:00着
- 西穂独標10:30発→(トレッキング)→西穂丸山11:30着→(トレッキング)→西穂山荘12:00着
- 西穂山荘ランチ
- 西穂山荘13:00発→(トレッキング)→西穂高口駅14:45発→(ロープウェイ)→新穂高温泉駅15:10着
- 新穂高ロープウェイ15:55発→(高山行き路線バス)→平湯バスターミナル16:28着
- ひらゆの森入浴
- 平湯バスターミナル18:05発→(諏訪湖SA・釈迦堂PAなど)→新宿22:45着
5. 標高2,702m乗鞍畳平の絶景と上高地を楽しむ!
※2023年は乗鞍スカイラインが通行止めの為、利用不可

1日目
- 新宿10:25p.m.発→(車中泊)
2日目
- →上高地バスターミナル5:20着
- 上高地(朝食・散策・昼食)
- 上高地バスターミナル15:00発→(安房トンネル)→平湯バスターミナル15:25着
- 平湯温泉チェックイン16:00頃
3日目
- 平湯バスターミナル8:00発→(乗鞍スカイライン)→乗鞍畳平9:00着
- 乗鞍畳平(散策・昼食)
- 上高地バスターミナル14:00発→(乗鞍スカイライン)→平湯バスターミナル15:00着
- 平湯バスターミナル16:05発→(諏訪湖SA・釈迦堂PA)→新宿20:45着
※平湯~乗鞍岳(畳平)をレンタルe-bikeでサイクリングも楽しめます!
※上記のモデルコースは夏季ダイヤを参考にしています。
季節運行のバスを利用している場合がございます。事前に時刻表などをご確認ください。
新宿~上高地(さわやか信州号)
大人 6,600円 ~ 10,400円 子ども 3,300円 ~ 5,200円
詳細・時刻表・予約
新宿~平湯バスターミナル(飛騨高山行き)
大人 5,800円 ~ 6,200円 子ども 2,900円 ~ 3,100円
詳細・時刻表・予約
平湯バスターミナル~上高地バスターミナル
大人 片道1,180円 往復2,090円
子ども 片道590円 往復1,050円
詳細・時刻表