2次交通

2024年 高遠城址公園のさくら|開花・満開予想|交通案内

2024年4月2日開花予想更新
2024年3月26日開花予想更新
2024年3月9日開花予想更新
2024年2月17日更新

長野県伊那市にある高遠城址公園の桜と言えば、固有種のタカトオコヒガンザクラが約1,500本が有名で全国でも有数の桜の名所として知られてます。

高遠城址公園までのアクセス方法

高遠城址公園のさくら

2024年見ごろ(開花予想・満開予想)

■ウェザーニュース
開花 → 2024年4月4日
五分咲き → 2024年4月9日
満開 → 2024年4月10日
桜吹雪 → 2024年4月15日

高遠城址公園までのアクセス方法


高遠さくら祭り

期間
咲きはじめから散り終わりまで 
公園開き:未発表


開園時間
通常期:8:00 ~ 17:00
最盛期:6:00 ~ 22:00(最終入場21:00)


ライブカメラ

高遠城址公園ライブカメラ
伊那谷ねっと


入場料

大人(高校生以上) 600円(20名以上の場合@500円)
子供(小・中学生) 300円(20名以上の場合@250円)


アクセス

【東京方面から】

バスタ新宿
  ↓
(高速バス|約3時間25分)
 ※時刻表・予約ハイウェイバス ドット コム
  ↓
伊那バスターミナル
  ↓
(路線バス 高遠線 約25分 時刻表
  ↓
高遠駅
  ↓
(徒歩 約15分)
  ↓
高遠城址公園

高遠さくらまつり公式WEBサイト


【名古屋方面から】

名鉄バスセンター(名古屋)
  ↓
(高速バス|約3時間)
 ※時刻表・予約ハイウェイバス ドット コム
  ↓
伊那バスターミナル
  ↓
(路線バス 高遠線 約25分 時刻表
  ↓
高遠駅
  ↓
(徒歩 約15分)
  ↓
高遠城址公園

高遠さくらまつり公式WEBサイト


高速バスのご予約はハイウェイバスドットコム(京王バス)から

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

松本のレンタカーが不足が慢性化!満車で借りられない。そんな時の裏技を発見しました。|長野道神林バス停利用

私は公私で度々松本まで高速バスや特急電車あずさで行き、松本でレンタカーを借ります。

しかし、ここ最近はいつも満車で借りることができません。
トヨタレンタカーの法人会員なので通常はトヨタレンタカーを利用しますが、昨今はトヨタレンタカーはもちろん、ニッポンレンタカーもORIXレンタカー、駅レンタカーも全て満車で借りることができません。

本当に困ってます。

そんな中、バスタ新宿から松本に向かう高速バスの途中バス停【長野道神林】から徒歩3~4分の所にニコニコレンタカー松本空港通り神林店を発見!

早速、試してみることにしました。

初めて降りるバス停「恐らく辺鄙なところにあるんだろうなぁ」
「ニコニコレンタカーって格安だけど大丈夫?」と不安が募りますが、他に選択肢もない。

まずは試してみることにしました。


まずは、高速バスとニコニコレンタカーを予約!

高速バスはいつも通り、ハイウェイバスドットコムで予約。 こちらはいつも利用しているので、いつもと同じです。 異なるのは下車するバス停が松本バスターミナルではなく、長野道神林です。

因みに、運賃は神林でも松本バスターミナルでも同じようです。

続いて、ニコニコレンタカーを予約します。 こちらもインターネットで簡単に予約できました。
基本料金は安いが、オプションの保険の免責免除などは大手のレンタカーよりかなり割高です。
また、カーナビ代など強制的に加算されるのが大手レンタカーとは異なりますね。

無事に予約完了!
当日(2023.12.21)まずは高速バスに乗車する為に、いつも通り日野バス停に向かいます。


2023年12月21日(木)

8:37 日野バス停より定刻より2分遅れで松本行きに高速バスに乗車。 長野道神林を目指します。

10:04 定刻より4分早く長野道神林に到着。 高速バスを下車します。

長野道神林バス停を周りは・・・
何もない・・・田畑が広がって、のんびりした景色です。

本当にこんなところにレンタカー屋さんがあるのだろうか・・・
不安になりながらGoogle Mapを見ると、すぐそばにコンビニ(セブンイレブン)とガソリンスタンドがあるようです。 ニコニコレンタカーはこのガソリンスタンドに併設されているようようです。

高速道路から一般道に降りて左(南)へ進み、高速道路をくぐるとすぐに右手にセブンイレブンとガソリンスタンドが見えます。

簡単にガソリンスタンドに到着。
この店舗内でレンタカー手続きです。 親切に丁寧に受付してくれました。
車は少し年季が入ってますね。 安全走行には問題なさそうです。
料金もお手頃です。

ナビをセットしたら、出発です。
今回は上高地方面への用事だったので、松本市街地の混雑を回避できるのがメリットでした。


続いて、返却です。

まずは、アポロステーション 松本空港通りSS/ミスズ石油㈱を目指します。
ニコニコレンタカー松本空港通り神林店はアポロステーション松本空港通りSSに併設されています。

17:57
到着、給油しながら返却手続き

ガソリンスタンド併設なので、返却時の燃料給油に便利です。

高速バスのバス停「長野道神林」までは徒歩2~3分程度です。

デメリットは高速道路沿いなのでお店やレストランが少ない事です。
隣にセブンイレブンがありますが、お土産屋さんやカフェが無いので時間調整する場所がありません。

私もバスの出発時間の30分前にレンタカーの返却を終えました。

すっかり暗くなった、冬の高速道路のバス停で高速バスを待つ必要があります。
しかし、ニコニコレンタカーのスタッフの方から「バス停はすぐそこで、外は寒いのでお店の中で時間まで休憩してください。」ととても温かいお言葉をいただいたので時間まで店内の椅子とテーブルを借りることにしました。

温かく、快適でした。

18:30
店舗を出発して高速道路上のバス停を目指します。

18:32
バス停に入口に到着。
高速道路に向かって階段を登り、後ろを振り向くとニコニコレンタカーの店舗とセブンイレブンがすぐそこに見えます。
目と鼻の先ですね。

初の、長野道神林のバス停
都内のバス停と異なっており、寒冷地仕様です。
待合室は扉が付いている。

足元や天井も密閉されており雨風を凌げます。^^
しかも、清潔感もあり安心です。

18:43
定刻より7分遅れで新宿行きのバスが到着しました。
高速バスに乗り込んで、東京に向けて出発!

セブンイレブンで購入した、ビールとおつまみで一人乾杯です^^


新宿 ⇔ 長野道神林・松本バスターミナル は 高速バスが毎日約20往復運航中!

詳細やご予約は【ハイウェイバス ドット コム】 

北陸新幹線の金沢〜敦賀 延伸!名古屋⇔福井・金沢 の 鉄道 と 高速バス を徹底比較してみました。

2024年3月25日更新
2024年2月19日更新
2024年2月8日更新
2023年12月18日更新

2024年3月16日、北陸新幹線の金沢〜敦賀が開業!
東京と福井や敦賀が一つの新幹線で結ばれて便利になりました。
ではこの開業により名古屋と福井や金沢などの移動にどのような影響を与えて、どのようになるのでしょうか?
調べてみました。

<コンテンツ制作協力|名鉄バス株式会社>

2024年3月15日までは名古屋と福井の間の公共交通での移動には主に下記の3つ方法があります。

【鉄道】
①名古屋ー(特急しらさぎ)ー福井・金沢
②名古屋ー(東海道新幹線)ー米原ー(特急しらさぎ)ー福井・金沢
【高速バス】
③名古屋ー(高速バス)ー福井・金沢

2024年3月16日の北陸新幹線の金沢~敦賀 間の延伸で、特急「しらさぎ」は名古屋・米原 ~ 敦賀に短縮となり、名古屋福井・金沢の間の公共交通での移動には主に下記の3つ方法があります。

【鉄道】

名古屋 ー(特急しらさぎ)ー 敦賀 ー(北陸新幹線)ー 福井・金沢
名古屋 ー(東海道新幹線)ー 米原 ー(特急しらさぎ)ー 敦賀 ー(北陸新幹線)ー 福井・金沢

つまり、敦賀駅での乗り換えが1回増えることになります。

また、JR西日本の発表では

名古屋 ー(特急しらさぎ)ー 敦賀 ー(北陸新幹線)ー 福井 
のルートでは特急料金は1,150円値上がりし、6,960円になり、所要時間は3分程度短縮されました。

名古屋 ー(特急しらさぎ)ー 敦賀 ー(北陸新幹線)ー 金沢
のルートでは特急料金1,620円値上がりして9,080円になり、所要時間は平均で16分短縮されました。

時間を最優先する場合は、東海道新幹線と北陸新幹線の二つの新幹線の利用となります。

名古屋―(東海道新幹線)ー米原ー(特急しらさぎ)ー敦賀ー(北陸新幹線)ー福井
となり、最速は1時間33分です。

【高速バス】

高速バス
名古屋 ー(高速バス)ー 福井
 高速バス詳細(名鉄バス)
名古屋 ー(高速バス)ー 金沢
 高速バス詳細(名鉄バス)

そこで、高速バスと鉄道を徹底的に比較してみました。

>> 名古屋 ⇔ 福井 の比較はこちら ↓↓↓↓

>> 名古屋 ⇔ 金沢 の比較はこちら ↓↓↓↓


名古屋~福井
「北陸新幹線+特急しらさぎ」VS「高速バス」

基本情報鉄道高速バス
*名鉄バス公式WEBサイト
所要時間しらさぎ
 +
北陸新幹線
2時間11分程度(平均)

東海道新幹線
 +
しらさぎ
 +
北陸新幹線1時間42分程度(平均)
最速1時間33分
2時間40分程度
(JR名古屋駅発着)
始発
名古屋 発

福井 発
名古屋 7:11(こだま+米原乗換)
名古屋 7:51(直通)
 /
福井発 6:36
福井発(米原乗換) 7:38
名鉄バスセンター7:00
名古屋駅 7:15

福井駅 6:00
最終
名古屋 発

福井 発
名古屋 19:48(直通)
名古屋 21:15(ひかり+米原乗換) 

福井 発 19:42
福井 発(米原乗換) 21:32
名鉄バスセンター 20:00
名古屋駅 20:15

福井駅 20:00
料金「特急しらさぎ+北陸新幹線」
通常運賃
6,960円/片道
WEB 早特7
(利用日 7 日前まで購入可)
【席数限定】
5,690 円/片道


「東海道新幹線+特急しらさぎ+北陸新幹線」
通常運賃
7,730円/片道
WEB 早特7
(利用日 7 日前まで購入可)
【席数限定】
5,690 円/片道

スマート EX+[EX サービス限定]
乗継きっぷ
5,590円/片道
3,600円/片道購入の場合
6,500円/往復購入の場合
乗り換え回数1~2回0回
本数8往復程度(直通)
7往復程度(米原乗換)
10往復
途中休憩敦賀駅での乗換
乗換時間は8~19分
東海道新幹線をご利用の場合
米原で乗換時間は7~30分程度
賤ケ岳SA
*変更になる場合もございます。
設備鉄道高速バス
特急しらさぎ北陸新幹線
トイレ
wifi
*運行会社により異なる
場合があります。
電源
サービス鉄道高速バス
オンライン予約
下記WEBサイトから
可能だがJR西日本の
サービスの為、
チケット受け取りに
制限があります。
おでかけネット

下記WEBサイトや
アプリで可能
ハイウェイバスドットコム
高速バス路線の予約詳細情報
チケットレス
ハイウェイバスドットコム
ご予約後にオンライン決済後に
ケータイ乗車券を選択
してください。
※上記比較表は2024年1月23日時点の報道発表資料を基にしています。 新たな情報が発表され次第、更新いたします。

この結果を踏まえると

時間を最優先する場合は

東海道新幹線+特急しらさぎ+北陸新幹線
名古屋―(東海道新幹線)ー米原ー(特急しらさぎ)ー敦賀ー(北陸新幹線)ー福井
がおすすめです。

価格や乗り換え、移動時間の有効活用化を重視される場合は

乗換えが無く、wi-fiや電源が整った
高速バスがおすすめです。
また、荷物が大きい際も乗換のない高速バスをお勧めいたします。

>>名古屋~福井 の高速バスのご予約は ハイウェイバスドットコム から


福井の人気スポット

永平寺

永平寺では多くの僧が日夜禅修行に励んでおり、曹洞宗の信仰と文化を感じることができます。
また、広大な敷地内には、絵天井の間や聖観音菩薩など、美しい建築物や仏像が数多くあります。
日常の喧騒から離れて、座禅や写経などで心を静める体験をするのはいかがでしょうか?
永平寺は、自然と歴史と現代が調和した、魅力的な場所です。ぜひ一度、訪れてみてください。

■名古屋から永平寺に行くには

高速バス(名古屋⇔福井) + 路線バス(永平寺ライナー|福井⇔永平寺)の【永平寺乗継切きっぷ】がお得で便利です。

【永平寺乗継きっぷ 概略】

料金名古屋⇔永平寺<往復>
おとな 7,700円
こども 3,850円
対象路線高速バス「名古屋⇔福井」
 +
永平寺ライナー(路線バス)
福井駅⇔永平寺
※片道では販売しておりません。
有効期間名古屋出発の日より4日間有効
販売窓口名鉄バスセンター
JR東海バス名古屋旅行センター
払い戻しご購入後の変更払い戻しは、
乗車券記載の発車時刻までに
乗車券発売窓口でお手続きお願いします。

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館は世界三大恐竜博物館の一つで、実物の化石や全身骨格、動く恐竜ロボットなど約4万点もの展示資料があります。 恐竜の魅力を見て、触れて、学べる場所です。

■名古屋から福井県立恐竜博物館に行くには

高速バス(名古屋⇔福井) + えちぜん鉄道 勝山永平寺線(福井⇔勝山)+ 路線バス
電車・路線バス(勝山~恐竜博物館)の往復料金と博物館の入館料がセットになった、お得なセット券


名古屋~福井の高速バスのご予約は ハイウェイバスドットコム


名古屋~金沢
「北陸新幹線+特急しらさぎ」VS「高速バス」

基本情報鉄道高速バス
*名鉄バス公式WEBサイト
所要時間しらさぎ
 +
北陸新幹線
2時間45分程度(平均)

東海道新幹線
 +
しらさぎ
 +
北陸新幹線2時間19分程度(平均)
最速2時間9分
3時間45分程度
(JR名古屋駅発着)
始発
名古屋 発

金沢 発
名古屋 7:11(こだま+米原乗換)
名古屋 7:51(直通)
 /
金沢発 6:00
金沢発(米原乗換) 7:02
名鉄バスセンター7:30
名古屋駅 7:45

金沢駅 6:30
最終
名古屋 発

金沢 発
名古屋 19:48(直通)
名古屋 21:15(ひかり+米原乗換) 

金沢 発 19:06
金沢 発(米原乗換) 20:56
名鉄バスセンター 19:30
名古屋駅 20:15

金沢駅 18:00
料金「特急しらさぎ+北陸新幹線」
通常運賃
9,080円/片道
WEB 早特7
(利用日 7 日前まで購入可)
【席数限定】
8,170 円/片道


「東海道新幹線+特急しらさぎ+北陸新幹線」
通常運賃
9,850円/片道
WEB 早特7
(利用日 7 日前まで購入可)
【席数限定】
8,170 円/片道

スマート EX+[EX サービス限定]
乗継きっぷ
8,070円/片道
3,600円~5,500円/片道
料金の詳細
乗り換え回数1~2回0回
本数8往復程度(直通)
7往復程度(米原乗換)
11往復
途中休憩敦賀駅での乗換
乗換時間は8~19分
東海道新幹線をご利用の場合は
米原で乗換時間は7~30分程度
南条SA
*変更になる場合もございます。
設備鉄道高速バス
特急しらさぎ北陸新幹線
トイレ
wifi
*運行会社により異なる
場合があります。
電源
サービス鉄道高速バス
オンライン予約
下記WEBサイトから
可能だがJR西日本の
サービスの為、
チケット受け取りに
制限があります。
おでかけネット

下記WEBサイトや
アプリで可能
ハイウェイバスドットコム
高速バス路線の予約詳細情報
チケットレス
ハイウェイバスドットコム
ご予約後にオンライン決済後に
ケータイ乗車券を選択
してください。
※上記比較表は2024年1月23日時点の報道発表資料を基にしています。 新たな情報が発表され次第、更新いたします。

この結果を踏まえると

時間を最優先する場合は

東海道新幹線+特急しらさぎ+北陸新幹線
名古屋―(東海道新幹線)ー米原ー(特急しらさぎ)ー敦賀ー(北陸新幹線)ー金沢
がおすすめです。

価格や乗り換え、移動時間の有効活用化を重視される場合は

乗換えが無く、wi-fiや電源が整った
高速バスがおすすめです。
また、荷物が大きい際も乗換のない高速バスをお勧めいたします。

>>名古屋~金沢 の高速バスのご予約は ハイウェイバスドットコム から


<当コンテンツ協力作成協力|名鉄バス株式会社 >

上高地へ レンタサイクル でGO!|電動アシスト付 自転車 で上高地サイクリング!

北アルプスの南の玄関口で山岳リゾートの聖地でもある上高地。
この上高地は環境規制でマイカーで行くことはできません。
マイカーの場合は長野県松本市側は沢渡(さわんど)に駐車して路線バスで30分又はタクシーで25分
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷側は平湯温泉のあかんだな駐車場に車を停めて、路線バスで25分です。

しかし、上高地まで自転車で行くことは可能です。

そこで、平湯温泉のOkuhida Base(奥飛騨ベース)でe-bikeのレンタサイクルを借りて上高地サイクリングに挑戦してきました。


ルートは平湯温泉(奥飛騨温泉郷)⇔上高地 の往復です。
詳細は以下です。
「平湯温泉」⇔(安房峠|国道158号線旧道)⇔ 中の湯温泉 ⇔ (釜トンネル・上高地トンネル)⇔ 大正池 ⇔ 上高地バスターミナル

平湯温泉→上高地|往路 約2時間30分
上高地→平湯温泉|復路 約2時間

上高地での滞在時間を含めると6時間程度のアクティビティとなります。

今回のコース(Google map)
※徒歩の時間が表示されています。

※東京から上高地の玄関口「平湯温泉(奥飛騨温泉郷)」までは高速バスが便利です。
 バスタ新宿から直通の高速バスで約4時間30分(2回の休憩時間が含まれます。)
 >> バスタ新宿→平湯温泉(奥飛騨温泉郷)→飛騨高山の高速バスの詳細


7:30

新宿や高山・松本からの直通バスや上高地へのシャトルバスが発着する平湯バスターミナルから徒歩2分の
Okuhida Base」に到着
ここは無人でのレンタサイクルステーションの為、営業時間が長く、朝の7時から自転車を借りることができます。

バスタ新宿⇔平湯バスターミナル


7:45

標高約1,200mの平湯温泉にあるOkuhida Baseを出発!

自転車では安房トンネルなどの中部縦貫道は通行できないので
国道158号旧道で安房峠(標高1,790m)を目指します。

一気に標高約600m上げます。

この道は交通量が極端に少なく快適ですが、旧道の為、路面が荒れているところがあります。ご注意ください。

心地よい森林の中をおじさん二人は「フーフー」言いながら自転車を漕ぎました。


8:40

安房峠(標高1,790m)岐阜県高山市と長野県松本市の県境に到着

ここからは下り坂です。 下りはとても危険なのでゆっくり走行してください。

焼岳など北アルプスの絶景を皆が自転車は峠道を下っていきます。


9:05

中の湯温泉

ここからも路面が荒れているところがあり、ヘアピンカーブが続くので自転車はゆっくり坂を下っていきます。


9:20

中部縦貫道(安房トンネル)出入り口に到着

国道を釜トンネル・上高地・松本方面に下ります。
普段は車で一瞬で通り過ぎてしまうところを自転車でのんびり下ります。

きれいな川など新たな景色を発見!


9:25

中の湯売店に到着。ここからはマイカー規制されている上高地への連絡道です。

中の湯売店の所で警備員さんが寄ってきます。
「怒られるのかなぁ?」とドキドキしていたら、ルート案内と上高地の注意が書いてあるカードをくれました。
そして「お気を付けて!」と優しいお言葉をいただきました。

さて、ここから再び難関の「釜トンネル」に自転車で入ります。
長さ1,310m
最大勾配は10.9パーセント
釜トンネルだけで約100m標高UPします。
マイカー規制はされいますが、大型バスやタクシー、関係者の車など想像以上に交通量が多いです。
車に気を付けながら、頑張って自転車で上ります。

釜トンネルを抜けると現れるのが「上高地トンネル」こちらは全長588m

ここの抜けると・・・


9:50

焼岳や大正池が一望!
ここまで頑張ったご褒美をもらったようです。

やはり上高地は素晴らしい!

この素晴らしい景色をのんびりと自分のペースで楽しめるのは自転車ならではの醍醐味です!

ここから本格的な上高地サイクリング

緩やかな上り坂が続きます。


10:15

上高地バスターミナルに到着!


駐輪場に自転車を停めて、ここからは徒歩で河童橋を目指します。

明神池などもっともっと散策を楽しみたかったが、今回は時間がなかったので河童橋程度でした(T T)
それでも

時間まで上高地散策を楽しみました。 


11:10

上高地バスターミナルを出発!

釜トンネル迄緩やかな下り坂が続きます。

釜トンネル内は急な下り坂!

後ろから迫る自動車やバスの音に怯えながら下ります。
危険ですので、ゆっくりと気を付けて下ってください。

自転車は釜トンネルを抜け、中の湯売店まで戻ってきました。

しかし・・・、これから一番の難所が待っています^^;;

標高1,315mの中の湯売店から1,790mの安房峠まで一気に標高を上げます。
ひたすら上り坂です。

帰路で、既に疲れている50歳には堪えます。 が・・・行くしかない!


12:00

中の湯温泉まで戻ってきました。
ここからは上り坂が続きます。

電動アシスト付自転車とは言え、き・き・きつい・・・


12:30

長野県松本市と岐阜県高山市の県境である安房峠に到着!

ここまで来れば、あとは下るだけ。

安全第一にゆっくりくだります。


13:00

平湯温泉「Okuhida Base」に到着!

レンタサイクルを返却して、パンパンになった足をほぐす為に、温泉に直行!!^^


ワンポイントアドバイス

平湯温泉⇔上高地はアップダウンが激しくe-bikeのバッテリーを大量に消費します。
全行程でアシストを機能させる為には、元気な往路はECOモードで節電運行!
帰路はAutoモードでアシスト力を上げることをお勧めいたします。


※東京から上高地の玄関口「平湯温泉(奥飛騨温泉郷)」までは高速バスが便利です。
バスタ新宿から直通の高速バスで約4時間30分(2回の休憩時間が含まれます。)

新宿~平湯バスターミナル(飛騨高山行き)
大人 5,800円 ~ 6,200円
子ども 2,900円 ~ 3,100円
詳細・時刻表・予約

京王バスとLINEのお友だちになって
豪華賞品を当てちゃおう!

京王バス公式LINEをお友だち追加して頂き、
メッセージからキャンペーンにご参加いただきますと、
抽選で100名様に高速バス片道乗車券が当たります。
キャンペーンの詳細はこちら

友だち追加

富士山登山を検討中の方へ|おすすめルートは?|アクセスはバス?電車?マイカー?|2023年夏

日本一高いところは? それは日本人なら誰もが知っている富士山! 標高は3,776m!

今年こそ富士山に登ろうと検討中に方へ
富士山の登山口は複数あり、4つのルートから登頂を目指せます!

・富士スバルライン五合目(山梨県側)
 標高2,305mの登山口から登る吉田ルート
 登山時間 登り約6時間 下り約4時間

須走口五合目(静岡県側)
 標高1,970mの登山口から登る須走ルート
 登山時間 登り約6時間 下り約3時間

御殿場口新五合目(静岡県側)
 標高1,440mの登山口から登る御殿場ルート
 登山時間 登り約7時間 下り約3時間

富士宮五合目(静岡県側)
 標高2,380mの登山口から登る富士宮ルート
 登山時間 登り約5時間 下り約3時間


2023年 富士山開山時期
吉田ルート: 2023年7月1日(土)~ 9月10日(日)

須走ルート・御殿場ルート・富士宮ルート:2023年7月10日(月)~ 9月10日(日)


どの登山口がおすすめ?

もし、あなたが東京近郊にお住まいで、初めての富士山登山や登山が初心者なら、

富士スバルライン五合目の吉田ルートがお勧めです。

理由1
スタート地点の標高2,305mと高い! 頂上まで残り1,471m

理由2
バスタ新宿から直通バスが多数運行している。
高速バスのご案内

車で行く場合はスタート地点が最も高い標高2,380mの富士宮ルートもお勧めですが、車には大きなデメリットがあります。 自身又は同行者の誰かが運転する必要がある。 帰路が疲れから大変眠くなり辛く危険です。
私は初めての富士山登山に車で向かいました。 帰路の単調な高速道路の運転がとてもとても辛かったです。 

また、環境規制が厳しい現在では、麓の駐車場に車を停めて、登山口にはシャトルバスに乗り換える必要があります。

理由3
山小屋が多く、いざっという時に安心。

吉田ルートのデメリットは最も人気のコースなのでハイシーズンは混雑します。


もし、体力に自信があり、空いているルートがご希望の場合は御殿場ルートがおすすめです。
御殿場ルートへのアクセスは
御殿場駅 富士山口 1番乗り場より「水ヶ塚公園 行」バスに乗車して約40分です。
時刻表・運賃表(御殿場駅→御殿場口新五合目)


おすすめルート
富士スバルライン五合目 吉田ルート
までのアクセス交通案内


<おすすめ!!>
~高速バス~

バスタ新宿

富士山五合目
(富士スバルライン五合目)
2023年5月13日~10月31日の毎日
所要時間:約2時間40分
料金:3,500円(大人1名・片道・WEB運賃)

高速バスの空席確認・ご予約・詳細


~電車~

新宿駅

(特急 約60分 2,360円)

大月駅

(富士急行線)

富士山駅

路線バス 1,570円

富士山五合目
(富士スバルライン五合目)


~自動車~

高井戸

(中央道)

大月JCT

(中央道富士吉田線)

河口湖IC

富士山パーキング
(旧:山梨県立富士北麓駐車場)

シャトルバス 所要時間約45分 往復2,100円)

富士山五合目
(富士スバルライン五合目)

富士スバルラインマイカー規制
 2022年7月15日(金) 18時 ~ 2022年8月31日(水) 18時


バスタ新宿から富士山五合目までの高速バスの空席確認・ご予約・詳細


高速バスのご予約はハイウェイバスドットコム(京王バス)から

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加