2次交通

善光寺へのアクセス・行き方|東京方面から公共交通を利用|2022年(令和4年) 御開帳

2022年(令和4年)6月29日まで御開帳が行われている、長野県長野市の善光寺
この善光寺に公共交通機関でアクセス方法(行き方)をご案内します。


■ 安くて便利 大門まで直通の 高速バス [所要時間 約3時間50分]

東京方面から長野に向かう高速バスは東京各地からございます。
その中でも善光寺に向かう際におすすめは、バスタ新宿からの高速バスです。

その理由は、善光寺近くの善光寺大門と言うバス停があり、その善光寺大門バス停まで乗り換えなしで直通で行けるからです。

善光寺大門でバスを下車したら、善光寺までは徒歩8分!!

バスタ新宿

高速バス(新宿ー長野線)
約3時間50分(含む SA休憩)
運賃 3,500円~5,100円(変動運賃)
詳しくはこちら

善光寺大門(バス停)

徒歩8分

善光寺

高速バス基本情報

便数 約8往復/毎日

車両設備: [4列シート] [ゆったりシート] [トイレ付] [Wi-Fi]
シートサービス: [女性専用シート] [コンセント付座席]
運行会社: アルピコ交通 京王バス 長電バス


バスタ新宿 ⇔ 善光寺大門 の 高速バスのご予約はハイウェイバス ドット コム


■ 早い・便数が多い新幹線利用 [所要時間 約2時間20分]

東京方面から長野へ行く一番の定番はやはり新幹線。
早くて便数が多いのが特徴です。 早い新幹線だと長野駅まで90分程度!
また、約40往復/毎日と便数が多いのも特徴です。

長野駅から善光寺大門までは路線バスで約15分です。

東京駅

北陸新幹線
約1時間40分
普通指定席 8,340円

長野駅

徒歩5分

善光寺口バスロータリー(1番乗り場)

路線バス
約15分(190円)

善光寺大門バス停

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

レンタサイクルで乗鞍スカイライン山岳サイクリング体験


※ 乗鞍スカイライン通行止解除のお知らせ|2022年9月に発生した崩落の為通行止めが続いていましたが、2024年8月20日に再開しました。

長野県と岐阜県にまたがる乗鞍岳。 岐阜県側からの山岳道路が乗鞍スカイラインです。
この乗鞍スカイラインは、中部山岳国立公園内にあり、自然保護のため、一般車両の通行はできません。
通行できる車両は路線バスと自転車だけです。

しかも、ゴールの畳平は標高2,702mで自転車で行ける日本最高地点です。

この乗鞍スカイラインは、サイクリストの憧れである山岳道路でサイクリストの聖地と呼ばれ、スカイラインという名の通り絶景です。
ここに、ほぼ毎日テレワークの49歳引き籠り中年おじさんがチャレンジしました。

それを可能にしたのは、電動アシスト付自転車(e-baike)のレンタサイクルです。


乗鞍スカイラインってこんなところです。

乗鞍スカイラインの凄さは写真や文章ではなかなか伝わらないなぁ?と悩んでいたらとても良いYoutubeを発見しました。 
それは、日産ノートのテレビCMです。 
このCMのロケ地は「乗鞍スカイライン」です。 素晴らしさが分かりやすく表現されています。
環境保護の通行規制があるのでドライブは出来ませんが、サイクリングはOK!
レンタルe-bikeで絶景の山岳道路で最高の達成感をお楽しみください!!


==PR==

北アルプスの麓、奥飛騨温泉郷には高速バスで簡単に行ける事をご存知でしょうか?
バスタ新宿から奥飛騨温泉郷の玄関口である平湯バスターミナルまで直通高速バスで4時間30分!
毎日直通バスが5~6往復運行中! 高速バスの詳細はハイウェイバス ドットコム

更に平湯バスターミナルから標高が2,702mで「バスのりば標高日本一!」超!涼しい・超!絶景の乗鞍山頂(畳平)バスターミナルまで直通バスで60分


乗鞍岳の麓である平湯温泉にある、Okuhida Base(奥飛騨ベース)にはレンタルサイクルがあります。
しかも、パナソニック製の電動アシスト付のスポーツタイプ (e-baike) です。

体験記【2021年9月28日(火) 晴れのち曇り】

7:45

Okuhida Baseに到着

平湯バスターミナルから徒歩2分位のところにあり、営業時間(貸出時間)は6:00~23:00です。

天気は晴天、気温は20℃程度
最高のサイクリング日和です。

周辺の駐車場をakippaで事前予約しておきました。
格安の330円/日でした。

Okuhida Baseは無人で運営されている、レンタサイクルと一人乗り小型電気自動車レンタルの拠点です。
WEBサイトでオンライン予約をし、クレジットカードでお支払いすると、事前にキーロッカーの暗証番号がメールで届きます。
その暗証番号で鍵を取り出します。
自転車の鍵とロッカーの鍵がセットになっています。

ロッカーの中には、ヘルメットと充電されたバッテリーが入っています。

ヘルメットを被って、バッテリーを自転車にセットして出発準備完了。

Okuhida Baseの隣の酒屋
つるや商店で500mlの水のペットボトルを購入して出発。
この時、行動食を購入しなかった事をのちほど後悔することになりました。

皆さんには、是非、水と一緒に行動食も購入することを強くお勧めいたします

8:00

いよいよ乗鞍スカイラインのゴール、標高2,702mの畳平に向けて出発です。
因みに出発地点の平湯の標高は約1,250mです。 気温は20℃程度でした。

電動アシスト付なのでモーターが背中を押してくれるような乗り心地で楽々です。
私が日常で使用している子乗せの電動アシスト付自転車と比較するとパワーは弱い印象です。

スポーツタイプなのでロードサイクルの味付けが残っており、乗り心地・漕ぎ心地はかなりスポーティです。


ここで、少しアドバイス①
途中で膝を痛めました。

登りはサドルを高めにすることをお勧めいたします。
自転車素人の私は何も考えずに、自転車をこいで登って行ったら、途中で膝が痛くなってしまいました。
度々、休憩をして膝を休めます。
困ったなぁ!と思いつつ、過ぎ去る自転車を眺めていると、皆さんサドルがとても高い! 

つま先がギリギリ届くか、届かないかくらい!

なるほどぉ 膝への負担を減らし、楽に漕ぐにはサドルを高くすることだと気が付きました。

もっと早く気が付けば痛める事はなかった!

これで一気に回復しました^^

帰路は下り急勾配が続くので、サドルを低めにした方が重心が低くなり安定し、安心感がありました。


さて、体験記の続きです。

8:10

国道158号線を高山方面に進んで平湯キャンプ場を通り過ぎて直ぐに平湯峠の入口に着きます。
ここで左折して平湯峠(乗鞍スカイライン方面)へ進みます。
ここからまさに自転車天国!
森に囲まれた峠道を心地よく進みます。 アシストの恩恵を感じまくりです。

急坂もグイグイ進みます。

※この平湯峠が最難関です。
 乗鞍スカイラインよりきついです^^;;

8:25

いよいよ乗鞍スカイライン入口の平湯峠ゲートに到着。
入口でアンケートの質問を受けます。 
皆さんご協力お願いします。
開門時期は5月15日~10月31日です。
この日の開門時間は3:30~18:00との事でしたが、2,500mを越える高所です。午前中に上り、お昼には下山することをお勧めいたします。

※乗鞍スカイライン平湯峠ゲート開門時間
5/15~6/30  7:00~18:00
7/1~9/30  3:30~18:00
10/1~閉鎖  7:00~18:00

以前バスで登った時とは異なり、ゆっくり景色を楽しみながら、風を感じながらのんびりサイクリング。

電動アシストのお陰でぐいぐい登れる! 電動アシスト凄い!

カップルなら絶景を見ながら話も盛り上がり二人の距離が縮まる事、間違いなし^^

残念ながら私達はおじさん二人です^^;;

笠ヶ岳、槍ヶ岳、奥穂高等々・・北アルプスの山々が一望! すごい! 凄い! スゴイ!!


ここで、少しアドバイス

自転車のアシストモードはオートマチックがお勧め。
ロングモードは健脚の方には良いが私には少しきつかったです。
パワーモードで登った友人は、ゴールである畳平の1km手前でバッテリ切れ(T T)
最後の1kmはアシスト無しでのサイクリングとなりました。

オートマチックモードの私は畳平で残量30%

帰路はほぼ全てが下りなのでアシストはなくてもOKです。^^

サドルを低めにして、ゆっくりゆっくり安全第一で下山してください。


8:40

大展望台とお手洗いなどが整った夫婦松駐車場に到着!

ここで少々休憩です。
トイレ休憩にもおすすめです。

ここからは高山市内や遠くには白山?!なども眺められて、最高です!!

また、体力に自信がない方や時間がない方はこの夫婦松駐車場まででも十分楽しめます。

8:56

乗鞍スカイライン望岳台と言う
小さな展望台に到着!
だいぶ標高が高くなった感じがします。

天気も良く、槍ヶ岳や西穂高がくっきり!
青空が美しい!!

澄んだ空気が美味しいです。

9:48

森林限界を超えて、本格的な高山エリアへ
紅葉も徐々に始まり美しいです。

何よりも車が通らないので自転車天国です。

聞こえるのは風の音だけ! 最高です!!
ただ、空気が薄い! 少し頭がくらくらしてきました。

そして、苦しい事態が・・・
お腹が空いたぁ。エネルギーが欲しい!
ポケットには僅かな水のみ^^;;

行動食を持参しなかった事を後悔^^;;
平湯温泉のつるや商店で買うべきだったと強く後悔(T T)

皆さん、行動食はお持ちになることをお勧めします。

9:58

いよいよゴール(畳平)まであと少し。

ここで事件が!
一緒に走行している友人から「やばい、ペダルが重くなった!バッテリー残量0%」

パワーモードを使っていた為、消費が早かったようです。

皆さん、オートマチックモードがお勧めです。

10:10

ついに本日の目標である標高2,702mの畳平に到着!

空腹で倒れそうです!!
因みに気温7度。 寒い~!!

温かい食べ物を探しに畳平バスターミナルの2階のレストランへGO!

な・な・なんと!臨時休業!(T T)

途方に暮れるおじさん二人! 絶望感と悲壮感が漂います( ̄▽ ̄;)

その時、朗報が!!

お隣にある銀嶺荘の2階レストランが10:30にオープンとの情報が・・・

一気に気力が復活!!

10:30

銀嶺荘の2階レストランで遅めの朝食

豚汁定食1,100円
場所を考慮するととても良心的なお値段!

あったかいスープが体に沁みます。
とても美味しくい^^

一緒に登った友人は朝からステーキ定食と山菜蕎麦を食べていました^^

※2022年5月15日再び銀嶺荘さんに訪問したら大幅にメニューと料金が改訂されていました。(2022年5月21日追記)
2022年5月15日時点のメニューです。↓

2022年5月15日時点の銀嶺荘さんのメニューです。

11:00

お腹も満たされたので下山開始。 帰りは楽々、楽勝となめていました。

が・・・すげー寒い!

薄いウィンドブレーカーの下は半袖Tシャツ1枚。 気温は7度。
下りは風を切って降りるのみ。

手が悴む!凍える!


ここで、少しアドバイス

手袋とあたたかい上着は持って行きましょう。
当たり前のこととは思いますが、私達は忘れました。

同じような人が多いのでしょうか。
畳平の売店では手袋も上着も販売してました。

下りはとても危険です。 油断するとオーバースピードになります。
必ずブレーキを掛け続けて、ゆっくり下山してください。

スピードを出すと本当に危険で寒いです。 命にかかわる可能性もあります。
必ずゆっくり下ってください。

寒く感じたらスピードを更に落として、ゆっくり進むことを強くおすすめいたします。


12:10

平湯峠ゲートにあっという間に到着
雲が出てしまい、霧と寒さで景色を楽しめず^^;;

ゆっくり景色を楽しめる登りがやはり良いですね。
下りは楽だが、楽しくはない事を知りました。

12:25

無事にOkuhida Baseに到着。
このまま、温泉(ひらゆの森)に直行して、冷え切った身体を温めたかったが、本日は仕事(T T)

そのままワーケーション施設のワークスペース&こども図書館 奥飛騨 萬葉館でテレワークです。


感想

本当に素晴らしい体験でした。 普段、あまり運動をしていない私でも、少しの頑張りで畳平まで行くことが出来ました。 天気にも恵まれて最高の景色、最高の経験でした。

5年前にバスで畳平まで登り、車窓からの景色に感動しましたが、自転車はその数倍も楽しく、まるで空を飛んでいるような感覚でした。

この素晴らしい体験は電動アシストのお陰です。 私のような素人ではロードサイクルでは難しいと思います。
乗鞍スカイラインでのヒルクライムは鍛えられた、限られた特別な人のみが味わえる感動だったと思います。

それが、パナソニック製の電動アシスト付のスポーツタイプ自転車(e-bike)のレンタル自転車のお陰で、少しの頑張りで味わえます。本当に素晴らしい経験をしました。 近日中に再度行こうと思ってます。 その時は行動食・手袋・上着を持って^^;; 


Google

Google マップで Okuhida Base から
乗鞍畳平 へのルートを表示します。Google マップで見る


Okuhida Base(奥飛騨ベース)

Okuhida Baseは、奥飛騨の玄関口の平湯バスターミナルから徒歩2分に立地し、レンタサイクルとLUUP(電動キックボードシェア)を提供する施設です。

〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯727
旧なかだ売店内
平湯バスターミナルから240m(徒歩2~3分)
【営業時間|貸出返却可能時間】7:00~17:00
※ ご利用の場合はご利用日当時の午後12:59迄にオンライン予約してください。

公式WEBサイト



乗鞍スカイラインの玄関口、奥飛騨温泉郷 平湯温泉へは 新宿(バスタ新宿)・ 中央道府中バス停中央道日野バス停 から直通の高速バスが便利です、
高速バスの詳細

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

==PR==

上高地に更に奥!北アルプスの麓、奥飛騨温泉郷には簡単に行ける事をご存知でしょうか?
バスタ新宿から奥飛騨温泉郷の玄関口である平湯バスターミナルまで直通高速バスで4時間30分!
毎日直通バスが5~6往復運行中! 高速バスの詳細はハイウェイバス ドットコム

更に平湯バスターミナルから標高が2,702mで「バスのりば標高日本一!」超!涼しい・超!絶景の乗鞍山頂(畳平)バスターミナルまで直通バスで60分

手軽に始められるSDGsとガソリン高騰対策

SDGsと聞くと国家や一部の大企業の取り組みと思っていませんか?
日常生活の中で、比較的手軽にできる取り組みも沢山あります。

私たちが手軽にできるSDGsの取り組みが、急激に進む原油や燃料高騰によるガソリン高への対策にもなります。

それは・・・
おでかけの際にマイカーの利用を少し控えて、路線バスや高速バスなどの公共交通機関へシフトする。
それだけで・・・

目標13:気候変動に具体的な対策を

にあたります。
それは地球温暖化の原因であるCO2排出削減に貢献できるからです。

ヨーロッパには「飛び恥(flight shame)」と言う言葉があるのをご存知でしょうか?
飛行機の利用に反対する言葉で、CO2等の温室効果ガスを減らして気候変動を阻止するために、人々に飛行機利用を控えるように促す言葉です。

しかし、1人を1キロメートル運ぶのに排出されるCO2は飛行機よりマイカー(自家用乗用車)の方が30%以上も多い事をご存知でしたか?

1人を1キロメートル運ぶのに排出されるCO2は
飛行機 98g-CO2/人Km
自家用乗用車 130g-CO2/人Km

です。 因みに
バスは 57g-CO2/人Km でマイカーの半分以下です。
鉄道は 17g-CO2/人Km

です。

参考資料(東京都 交通機関の種類とCO2排出量)
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/management/tokyo/transportation.html

当然ですが、皆さんがバスや鉄道、飛行機に乗らなくても、公共交通はCO2等の温室効果ガスを排出しながら時刻表通りに運行しなくてはいけません。 しかし、皆さんがマイカーからバスや鉄道に変更すると、皆さんのマイカーから排出されるCO2等の温室効果ガスは0になります。

実際にCO2排出の多くがマイカー(自家用乗用車)です。

出典:国土交通省 運輸部門における二酸化炭素排出量より

参考資料:国土交通省「運輸部門における二酸化炭素排出量」
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html

つまり、マイカーから路線バス・高速バス・鉄道へのシフトはSDGsの【目標13:気候変動に具体的な対策を】に貢献できます。

しかも、現在高騰しているガソリンなどの燃料代に節約にもなります。
バス会社はコロナ禍の移動制限で大きなダメージを受けたところに燃料高騰で更なるダメージを受けています。
燃料が高騰してもバスの運賃は直ぐには変わりません。 節約しながらバス会社を助ける事にも繋がります。 

マイカーから路線バス・高速バスなどへ少しだけでもシフトするのは如何でしょうか?


走行時にCO2等の温室効果ガスを全く出さない燃料電池バス(FCバス)の運行が一部で始まりました。
燃料電池バス導入会社一例
京王バス
東急バス
神姫バス

兵庫県内を中心に運行する、神姫バスでは、『#神姫バスと一緒にSDGsにチャレンジ』をスローガンに、今すぐ始められるSDGsの取り組みに関する意識調査をLINEアンケートで実施し、ご協力いただいた方の中から抽選で路線バス沿線の人気飲食店で使える『未来お食事チケット』3,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

さらに、自慢したい兵庫県の写真を撮って、『#神姫バスと一緒にSDGsにチャレンジ』の共通ハッシュタグを入れて、SNSに投稿すると、同じく『未来お食事チケット』3,000円分が当たるキャンペーンを同時開催中です!

キャンペーンの詳細はこちら


ここで、少し私事ですが、約20年前の2001年にマイカーを手放した私は旅行などの際にレンタカーも使いますが、なるべく公共交通機関を使用します。 当初はお金の節約が目的でしたが、今は時間の節約と効率化が主な目的です。
鉄道等を使うことで渋滞を避ける事は勿論ですが、路線バスの本数が少ない観光地や地方では、予め時刻表を見て計画的に動く必要があります。 結果、効率的に旅行が楽しめる事に気が付きました。

本当は帰路等の車内でビールを飲むのが一番の目的ですが^^;;


さて、本題に戻ります。
いつものマイカー移動を少しだけ路線バスや高速バスなどの公共交通へのシフトすることは

目標11:住み続けられるまちづくりを

にもあたります。
もし、あなたの街から路線バスや鉄道が撤退したらどうなりますか?

今は車があるから大丈夫な方もいずれは歳をとります。 運転できなくなる日が来るかもしれません。

その時に公共交通機関がなくなっていたら住み続けるのが難しくなる可能性があります。

しかも、日本では公共交通機関の多くが民間企業です。

コロナ禍の移動制限で、移動手段であるバス会社は大きなダメージを受けています。 また、新型コロナの感染が落ち着いても、テレワークやオンライン会議の普及でコロナ禍前の状態には戻らないでしょう。

そこに燃料高騰の追い打ちが掛かっています。

当たり前のようにある公共交通機関ですが、陰ではもの凄い努力をしています。
皆さんの街の公共交通機関は、あるのが当たり前ではございません。

人口減少、少子高齢化、そしてコロナ禍の今、減便や縮小、更には撤退もあり得ます。
それを防ぐには、お出かけの際にマイカーから少しでも公共交通機関にシフトすることがとても大切です。

つまり、マイカーから路線バス・高速バス・鉄道へのシフトはSDGsの【目標11:住み続けられるまちづくりを】に貢献できます。

このようにいつもの何気ないマイカーでのお出かけを、たまにバスや鉄道に変えるだけでもSDGsに貢献できます。 是非ご検討ください


京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

カバンに忍ばせたモバイルロッドで束の間の釣行

奥飛騨エリアに流れる高原川は、渓流釣り愛好家の間では一度は行ってみたい川として知られています。
しかし、遠方の為なかなか訪れるチャンスがありませんでした。

そんな、高原川で渓流釣りをするチャンスが到来しました。
6月某日、飛騨高山のへの出張?!が決まりました^^


==PR==

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

上高地に更に奥!北アルプスの麓、奥飛騨温泉郷には簡単に行ける事をご存知でしょうか?
バスタ新宿から奥飛騨温泉郷の玄関口である平湯バスターミナルまで直通高速バスで4時間30分!
毎日直通バスが5~6往復運行中! 高速バスの詳細はハイウェイバス ドットコム

更に平湯バスターミナルから標高が2,702mで「バスのりば標高日本一!」超!涼しい・超!絶景の乗鞍山頂(畳平)バスターミナルまで直通バスで60分


==本文続き==

本来の出張より一日早く出発し、奥飛騨ワーケーションを思い立った私(アラフォーサラリーマン営業職、2男の父)。

バスタ新宿を14:35に出発する飛騨高山行きの高速バスに乗り込み、奥飛騨の玄関口である平湯バスターミナルを目指します。 バスの中でも出勤?!

移動しながらのテレワークです^^

凄い時代になった事を実感! コロナ禍前に、このような出勤スタイルを誰が想像したでしょうか?

19:00、高速バスはほぼ定刻通りに平湯バスターミナルに到着!

前泊の為に予約した、本日のお宿である平湯温泉の平湯プリンスホテルを目指します。
平湯バスターミナルから徒歩5分程度で本日のお宿に到着!

早速お宿の亭主に高原川の状況を聞いてみたところ、
「今時期は釣り人も少なく、よく釣れるようですよ。支流の流れ込みなんかで。」
と言われては、いても立ってもいられません。

仕事の予定をチェックすると、13時の打ち合わせまでは何とか時間が作れそう。

となると、いかにして高原川に足を運ぶかしか考えなくなるのが釣り人の性というものです。
ここで活躍するのが平湯温泉にある、モビリティステーション奥飛騨の超小型電気自動車のレンタカーです。

早速、レンタカーをオンライン予約!!

明日が楽しみです^^ 仕事が?? 釣りが?? 勿論渓流釣りです。^^

翌日は早々にチェックアウトして、モビリティステーション奥飛騨に向かいます。
無人店舗のレンタカーならではで、早朝6時からレンタル可能です。

釣り人にはありがたいです。^^

この超小型EVで、本日の訪問先の一つである福地温泉のワークスペース&こども図書館 奥飛騨 萬葉館へ向かいます。

「仕事は午後からにしたから釣り行ってきます!」と、あっけにとられるスタッフさんに荷物を預け、カバンに釣り道具と貴重品だけ放り込んで、川へ向かう坂道を下っていきます。

快調に走ること10分で本流に到着。すぐに目についた松井酒店(地元ではゴリラの看板でお馴染み)で雑魚券1枚を購入し、店のおばさんに状況を確認。「今日は薄曇りだから釣れますよ。たくさん釣ってね〜」と激励?の言葉をもらい、テンションMAXですぐ近くの河原に下りていきます。

ごみ一つない綺麗な河原。都会の川を見慣れた目には天国のような風景です。

この一帯はキャッチ&リリースエリアでして、ベンチなどもあり、初心者でも気軽に楽しめるように整備されているようです。

それにしても誰もいません。完全に独り占め状態です。

早速妻に内緒で購入したロッドにリールを装着。ルアーは青系のスプーンをセレクトし、魚がいそうな淵を探します。

途中足が滑って靴を濡らしながらも、最初のポイントに到着。20分ほどルアーも替えて試してみましたがアタリなし。セオリー通り、上流に向かって進んでいきます。

次は長さ15mくらいの堰の下に到着。落ち込みを横方向から攻めますが、こちらも反応なし。あきらめて上流に向かったところ、なんとも良さげな流れ込みを発見。大きな岩もいくつかあり、期待できます。

最初はミノーを試してみましたが食いつきません。日も高くなってきたので魚の活性は落ちてきて、岩陰にじっとしていると推測。川中の岩付近をアピール性の高いスピナーで、アップクロスに引いてみます。

3、4投するとひったくるようなアタリがあり、水面付近で魚が水しぶきを立てました。不意を突かれて、慌てて竿を立てます。なかなか重い感触に思わず笑みが出ます。が、しかし次の瞬間、再び水面付近で動きがあり痛恨のバラし・・・。しばし呆然となりますが、じわじわと「釣れるかも!」という実感が湧き上がってきます。

他の岩も含め何度か同じようにアプローチするとまたヒット!今度はしっかりフッキング!したつもりが、はっきりと魚が見える位置まで飛び跳ねて外されます。「ブラックバスかよ!」とツッコミを入れそうになります。

再度のトライでまたヒット。今度は先程の2匹より明らかに重い感じで、バス釣りにも使っているライトのベイト竿が結構しなります。

「もしかして尺サイズか?釣れたら長男に自慢できるな〜」などと邪な考えを抱きながら、魚の姿がちらほら見えるところまで引き寄せましたが、瞬間、身を華麗に翻して川の底へお帰りになりました。

時間ギリギリまで粘ったものの痛恨のタイムアップ。再訪を心に固く誓って萬葉館にモビカーを走らせます。

渓流のエキスパートにいわせると、「高原川の管理釣り場」などとも揶揄されるキャッチ&リリース区間ですが、ちょっと空いた時間の釣行にはこれくらいの方が気負いなく楽しめるのではないでしょうか。
それにしてもこんなところで子供時代を送っていたら、間違いなく毎日通っていただろうな~と遠い目をしてしまうアラフォーオヤジでした。


管理人より
こちらの記事は当社施設(ワークスペース&こども図書館 奥飛騨 萬葉館)訪れたお客様が寄稿くださいました。
有難うございます。
奥飛騨の高原川水系(高原川・蒲田川・平湯川)は渓流釣りの聖地とも言われているそうです。
寒冷地にも関わらず川には大量の温泉が流れ込む為、水温が高くエサとなる昆虫の生育が早くヤマメ、イワナ・アマゴ、アユが良く釣れるそうです。
釣りに最適な時間である、朝と夕方は釣り三昧。 日中はみっちりとテレワークなど如何でしょうか?
奥飛騨温泉郷には安価な素泊まりのお宿もございます。
一週間程度、釣りと温泉、そしてお仕事(テレワーク・WEB会議)三昧は如何でしょうか?
高原川沿いの栃尾温泉には3万円程度/月の温泉付きマンスリー民宿もあります。
目指せ!釣りバカ日誌の浜ちゃん!w


==PR==

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

上高地に更に奥!北アルプスの麓、奥飛騨温泉郷には簡単に行ける事をご存知でしょうか?
バスタ新宿から奥飛騨温泉郷の玄関口である平湯バスターミナルまで直通高速バスで4時間30分!
毎日昼行バスが5~6往復運行中! 高速バスの詳細はハイウェイバス ドットコム

更に平湯バスターミナルから標高が2,702mで「バスのりば標高日本一!」超!涼しい・超!絶景の乗鞍山頂(畳平)バスターミナルまで直通バスで60分

5時間以上かけて行く価値ある温泉!超開放的な露天風呂へ高速バスと小型EV、日帰り一人旅!

秋も深まり、温泉と食とお酒がとても良い季節になりましたね。
そろそろ、本格的な温泉とお酒を一人で楽しみたい!出来れば非日常的な人の少ない温泉で!
しかも、おじさん一人でも寂しくない旅をしたい!

こんな贅沢な旅を叶えてくれるのが奥飛騨温泉郷です。 奥飛騨温泉郷には日本一多くの露天風呂があります。
しかも、関東近郊では味わえない特別の露天風呂があります。

それは、温泉旅館 深山荘(しんざんそう)の露天風呂です。
超感動です!!

温泉と言えばビール!!
奥飛騨と言えば日本酒!!

そこで、今回は高速バスを使って奥飛騨温泉郷へ温泉とお酒を楽しむ日帰りひとり旅行です。


==PR==

上高地に更に奥!北アルプスの麓、奥飛騨温泉郷には簡単に行ける事をご存知でしょうか?
バスタ新宿から奥飛騨温泉郷の玄関口である平湯バスターミナルまで直通高速バスで4時間30分!
毎日直通バスが5~6往復運行中! 高速バスの詳細はハイウェイバス ドットコム

更に平湯バスターミナルから標高が2,702mで「バスのりば標高日本一!」超!涼しい・超!絶景の乗鞍山頂(畳平)バスターミナルまで直通バスで60分

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加


==本文続き==

6:50
バスタ新宿到着、少し早起きして、バスタ新宿へ
7:05発の飛騨高山行きの高速バス乗車!

高速バスの空席状況や予約はハイウェイバスドットコムから出来ます。

7:05
奥飛騨温泉郷に向けて出発です^^

朝早く少し寝不足なのでバスの中でウトウトしていたら、高速バスは休憩の為に中央高速の談合坂サービスエリアに到着。 ここで10分休憩です。 屋台も出ておりワクワクしますね。
再びバスは中央高速道路へ! 左手には南アルプス!右手には八ヶ岳! 中央高速道路の景色はやはり素晴らしいですねぇ。
続いて諏訪湖サービスエリアで休憩です。 雄大な諏訪湖を眺めていると旅気分も盛り上がります。
コーヒーを購入して目を覚まします!!
松本ICでバスは高速道路を降りて山道を上高地・高山方面へ進むこと一時間、山岳リゾートで有名な上高地の入口、釜トンネルが見えてきました。
今回はここを横目に通過後、僅か10分程度で・・・

11:43
奥飛騨温泉郷の玄関口 平湯バスターミナルへ到着です。
標高約1200mのさわやかな高原です^^
広い空と切り立った山々の景色が素晴らしい!
空気がとても美味しい!!
まずは、ここで昼食です。

11:46
バスターミナルの隣のお蕎麦屋さんで昼食をとることにしました。
なかなか素敵なお食事処ですねぇ

早速メニューを開き迷っていると、”あっぽそば”という文字が???
あっぽって??? 初めて聞く言葉です。

店員さんに聞いたら飛騨方言らしく、揚げ餅のことだそうです。

せっかくなので、このあっぽそばを頼むことにしました。

揚げ餅と言うより、素揚げした団子かな??
微妙に甘くて美味しい! 癖になるおいしさです。

12:26
予約しておいた小型EVのレンタカーを受け取りに、モビリティーステーション奥飛騨
誰もいない^^;; どうやら無人店舗のようです。
事前にメールに届いた利用方法を見ながら、手続きです。
ドキドキ!! 意外と簡単に手続き完了。 キーボックスから鍵を受け取り出発です。

ここはレンタカーとレンタサイクルの自動販売機?!

このレンタカーは高速バス利用者への割引があり、1,000円/8時間でした。

キャンペーン詳細

12:39
いよいよ温泉に向けて出発です。
これは車?!まるで遊園地のゴーカートのようだなぁ。

初めての電気自動車。初めてのミニカー。
どうやら上り坂は苦手なようです。 30Km程度でのんびりドライブ。
後ろの車さん「お先にどうぞー」
それにしても注目度抜群です。 視線を感じます^^;;


13:06
北アルプス大橋に到着
折角ここまで来たので、車でないとこれない絶景スポットに寄り道です。

13:18
本日の目的である、深山荘の露天風呂を目指して、北アルプス大橋を出発!


深山荘の入口は落石落雪ガードが切れた所を左折して、川の方におります。

13:29
今回の一番目的である深山荘に到着!駐車場に車止めます。

深山荘は吊り橋を渡った川の反対側のようです。
味のある吊り橋だなぁ

その時、衝撃が・・・

露天風呂を目指しながら、吊り橋から川を眺めていたら、遠くに裸の人が沢山いる!!
お・お・おしりが・・・( ゚Д゚)
遠くてはっきりは見えないが老若男女いる気がする・・・
一瞬頭の中はパニック!「?????」

これが伝説の露天風呂です!! 開放感たっぷり!! 気持ちよさそう!! テンションマックス!!

早速、入浴料を払いに旅館のフロントを目指したら、玄関に張り紙がありました。
「日帰り入浴の方は、左側のポストに500円を入れてください。」
ここでまた、????
ただの郵便受けがあるだけ。「ココにお金を入れるの?」
不安になり、中に入りスタッフに聞いた所、「郵便受けに500円入れてください。」との事でした。

ここでも非接触ですね^^;;
そこで、500円を投函して、温泉へGO!

脱衣所の入口は男性は左、女性は右です。

意外といっては失礼かもしれないが、やはり意外と立派な男性用の脱衣所。
ここで服を脱いでタオルを持って温泉へ。

ここの目玉は、河原にある開放感たっぷりの混浴露天風呂ですが
男性専用や女性専用もあります。
女性は、混浴露天風呂では水着や旅館で有料(500円)で借りられる湯浴み着を着用するようです。

老若男女が一緒に入浴している理由が分かりました。
女性は皆さん水着か湯浴み着を着用していました。 一安心です。^^

因みに女性専用露天風呂は塀に囲われていますが、男性専用は少し距離はありますが吊り橋から丸見えです^^;;

露天風呂は男性専用が2つ、女性専用が1つ、混浴が1つの合計4つがあるようです。

まずは、脱衣所に一番近く、河原から一番遠い男性専用に入ることにしました。

おぉぉ、快適快適^^
温度は感覚値で41度、私にとって適温です。
無色透明で湯の花が浮かんでます。 少し硫黄の匂いがする気持ちが良いお湯です。
風が気持ち良い。 いよいよ一番河原に近く、北アルプスの絶景を楽しめる混浴へ
やはり恥ずかしいので、しっかりタオルを巻きなおして向かいます。

入った瞬間、素晴らしい景色、素晴らしいお湯、もの凄い解放感で羞恥心を忘れました。^^;;

最高です。 気持ち良いです。 素晴らしいです。

6時間かけて来る価値があります。 素晴らしい。 来て良かったです^^
この日、「この温泉に入る為に大阪からバイクで8時間かけて来た」と話す男性に会いましたが、納得です。

これは凄い!! 最高です!!

14:41
大変満足しながら深山荘出発です。

15:12
モビリティステーション奥飛騨に到着。
車を返却しました。 その際も無人で、車を駐車したら、コンセントを差し込んで充電開始。
再びキーボックスに鍵を戻して返却完了。
ガソリン車と異なって、返却前の給油が不要なのが嬉しいですね^^
平湯バスセンターから深山荘へは路線バスが 1本程度/1時間 あり、運賃は往復で1,700円です。

15:21
徒歩でもう一つの露天風呂、平湯民俗館の平湯の湯へ。
このお風呂は寸志(300円程度)で入れます。

鉄分豊富な茶褐色の温泉です。温度は感覚値で44℃位のやや高めかな?!
ピリッと熱いお湯に、涼しい風が心地よいです。

15:54
同じ平湯民俗館にある郷土料理とお酒を楽しめる居酒屋「禄次」へ
温泉の後のビールは最高です。
高速バスならでは楽しみですね。

まずは生ビールです。
おつまみに 鶏タタキ刺し 飛騨牛串 つけ物ステーキ

地酒グラス

シメは禄次特製卵かけごはん

料理とお酒に夢中になってしまい、写真を撮るのを忘れました^^;;
イメージはWEBサイトで・・・m(_ _)m

17:38 
お腹も満足!禄次出発して、バスターミナルまで徒歩で

17:46
平湯バスターミナル到着

18:05
新宿行きのバスに乗車
温泉に入って、お酒と食事を楽しんだら・・・
後は寝るだけ!! 贅沢な休日に大満足
ZZZzzz…


22:32
バスタ新宿に到着!!



==PR==

上高地に更に奥!北アルプスの麓、奥飛騨温泉郷には簡単に行ける事をご存知でしょうか?
バスタ新宿から奥飛騨温泉郷の玄関口である平湯バスターミナルまで直通高速バスで4時間30分!
毎日直通バスが5~6往復運行中! 高速バスの詳細はハイウェイバス ドットコム

更に平湯バスターミナルから標高が2,702mで「バスのりば標高日本一!」超!涼しい・超!絶景の乗鞍山頂(畳平)バスターミナルまで直通バスで60分

高速バスの詳細ご予約はこちらハイウェイバスドットコム

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加