体験記・レビュー

成田空港から渋谷へアクセス方法|スカイライナー・成田エクスプレス・高速バス徹底比較

成田空港(新東京国際空港)から東京中心部への主なアクセス方法は5種類です。

1、高速バス(エアポートリムジンバス)
2、鉄道① 京成スカイライナー(全席指定席の特急電車)
3、鉄道② 京成線の快速電車
4、鉄道③ JRの特急電車成田エクスプレス
5、タクシー

※日本にはGrabやUberはないのでご注意ください。

成田空港と東京都心部を繋ぐ交通手段の特徴

1、高速バス(エアポートリムジンバス)

成田空港と新宿駅、渋谷駅、東京駅などのターミナル駅だけでなく、主要ホテルや東京郊外の町や地方都市など様々な場所に直通運行しています。また、到着ロビーから出発するのも便利です。
荷物の多い方や時間を有効活用したい方、東京に不慣れな方におすすめです。

2、鉄道① 京成スカイライナー(全席指定席の特急電車)

成田空港と日暮里駅や上野駅(京成上野駅)を約40分で結ぶ、全席指定の特急電車です。
午前7:30頃から午後11:00頃まで約20分間隔で運行されています。
早さと快適さを重視する場合におすすめです。

3、鉄道② 京成線の快速電車

成田空港と日暮里駅や上野駅(京成上野駅)を結ぶ在来線です。
時間が掛かる場合や乗り換えが必要な場合がありますが安価に安定的に移動できます。
安さと安定(時刻通りの移動)を重視する場合におすすめです。

4、鉄道③ JRの特急電車成田エクスプレス(全席指定席の特急電車)

JR東日本が運行する成田空港と東京駅や品川駅、渋谷駅、新宿駅などを結ぶ全席指定の特急電車。
予定時刻通りに乗り換えなしで東京駅、品川駅、渋谷駅、新宿駅や横浜駅方面に行きたい方におすすめです。

5、タクシー

空港には多くのタクシーが待機しております。予約なしでもタクシーに乗車し、ご希望の場所に行くことは可能です。また、通常のメータータクシーの他に定額タクシー(エアポートタクシー)がございます。定額タクシー(エアポートタクシー)も予約なしでもご利用いただけます。
成田空港から東京都心部までの料金は費用は30,000円程度です。

* 日本ではGrabやUberのサービスはございません。


東京の人気観光地 ランキング

訪問者数
1位 渋谷 2位 新宿・大久保 3位 銀座

満足度
1位 渋谷 
2位 秋葉原 3位 銀座

*出典:2023年 国・地域別外国人旅行者行動特性調査報告書より

そこで成田空港に到着したらまずは渋谷を目指すのはいかがでしょうか?

渋谷ってどんな街?


成田空港から渋谷までのアクセス比較表

交通手段所要時間乗換回数金額wifi/電源乗り場
高速バス

公式HP
1時間40分0回3,600円到着ロビー
T1 10番バス停
T2 17番バス停
T3 9番バス停
スカイライナー

公式HP
1時間30分1回約2,800円地下
*T3に駅は無い為、
T2から乗車ください。
在来線1時間40分1~2回約1,500円地下
*T3に駅は無い為、
T2から乗車ください。
成田エクスプレス

公式HP
1時間20分0回約3,300円地下
*T3に駅は無い為、
T2から乗車ください。
タクシー1時間30分0回30,000円程度到着ロビー

成田空港から渋谷まで高速バス(エアポートリムジンバス)体験記

前日の深夜、バンコクのスワナプーム国際空港やホーチミンのタンソンニャット国際空港やシンガポールのチャンギ国際空港などを各地を出発した航空機は成田空港に7:00am頃~8:30am頃に続々と到着します。私がバンコクから搭乗した飛行機も約6時間で成田空港に到着。日本の時間はまだ午前8時。

飛行時間が短くて寝不足です。飛行機を降りて、入国審査、荷物受取、税関と進み9時前には無事に第1ターミナル(T1)到着ロビー。宿泊地である渋谷に向かうにはバス?鉄道?タクシー?

もう少しゆっくり眠りたいし荷物が多いので、到着ロビー目の前から乗車できる、渋谷まで直通の高速バス(エアポートリムジンバス)で向かうことにしました。
写真にもある通り、到着ロビーを出ると、すぐ目の前に高速バス乗車券の販売カウンターがありました。
成田空港 第1ターミナル(T1)「北ウィング」「南ウィング」どちらに到着しても、すぐ目の前です。

早速、渋谷行きの高速バスチケットを購入。ちょうど渋谷行き午前9:20発の高速バスがありました。

成田空港第3ターミナル(T3)
 ↓
第2ターミナル(T2)
 ↓
第1ターミナル(T1)
 ↓
渋谷駅(渋谷フクラス)
 ↓
セルリアンタワー東急ホテル
渋谷マークシティ(渋谷エクセルホテル東急)の順番で停まるようです。

高速バス乗車券は、有人カウンターと自動券売機で購入ができ、自動券売機は日本語の他に、英語・韓国語・中国語がありとても便利です。もちろんクレジットカードで購入できました。

乗車券を購入して、到着ロビーの外へ。
渋谷行き高速バス乗り場である、第1ターミナル⑩番乗り場へ向かいます。
北ウィング到着の場合、目の前の北口(N2)から出ると、高速バス①番乗り場に出るので、⑩番乗り場まで道沿いに歩いて向かいます(2分くらい)。南ウィング到着の場合は、南口(S2)から出ると、目の前が⑩番乗り場でした。(T1バス乗り場の全体地図をみると分かりやすいです。)

渋谷行きの高速バスが来るのを第1ターミナル⑩番乗り場で待っていると、ぞくぞくと人が並んできました。

ちなみに、左の写真は南ウィング到着ロビーにあるコンビニです。
念のため、ここでお水や軽食などの買い物もいいかもしれません!
ここでもクレジットカードが使えたので、日本円を持ってなくても安心です。
日本円への両替は渋谷フクラスバスターミナルの観光案内所が便利です。

どんどん人が並んできたので、渋谷行きの高速バスに乗る方はすごく多いんだな、ふんわりと思っていたところ、なにやら係りの方が乗客に聞いて回っています。
⑩番乗り場は、渋谷行きと東京駅行きの高速バス乗り場を兼用しており、先行の渋谷行きと、後攻の東京駅行きのお客さんを2列に分けていました。
係りの方に聞かれるので「渋谷」と言えば、渋谷行きの列に案内してくれます。
渋谷行きが先にくるので、私達のバスのトランクに預けるスーツケースは道路寄りに置いてくれます。ちなみに、渋谷行きの高速バスは一人につき2個までトランクに預けることができました。
(右の写真のように、2列に並びます。道路寄りの列が先行の渋谷行きです。)

午前9:18
渋谷行きの高速バスが⑩番乗り場に入線してきました。
道路わきに置いてあるスーツケースは、係りの方がバスのトランクに入れてくれるので、手荷物を持ってバスに乗り込みます。
座席は自由席です。T3やT2から乗車したお客様が既に座っているので空いている席に座りました。

午前9:21
定刻より1分遅れで出発です。
車内にはWi-Fiやトイレが完備してましたが、少しの寝不足とバスの心地よい揺れでぐっすり眠ってしまいました。コンセントも完備してあるので、睡眠の前にスマホの充電をしておきました。

午前10:30
アナウンスで目を覚ましました。
どうやら間もなく渋谷に到着のようです。

午前10:40
成田空港からの高速バスはほとんど渋滞せず、なんと定刻より15分程早い10:40頃に、渋谷駅前の目の前にある「渋谷フクラスバスターミナル」に到着しました。乗り心地があまりにも良く、高速バス車内でぐっすり眠れたので、少し寝不足気味でしたがかなりすっきりしました。高速バスでの移動はゆっくりと休みながら行けることが利点ですね!
私達は「渋谷フクラスバスターミナル」で下車です。殆どの方がここで下車しました。
高速バスはこの後、セルリアンタワー東急ホテル→渋谷マークシティ(渋谷エクセルホテル東急)に向かうそうです。

バスを降りると目の前は観光案内所「shibuya-san(シブヤサン)」。
手荷物預かりサービス・両替機・観光案内(多言語スタッフが常駐の模様)・Wi-Fiレンタル・スマホ充電サービス・高速バス等のチケット販売、と観光に関する様々なサービスを行っているようです。
ちなみに隣はスターバックスでした!嬉しい!

観光案内所の奥に行ってみると、カフェスペースがあり、その隣にはたくさんのスーツケースが。多くの観光客の方が荷物を預けているようです。渋谷の街を観光をするのにスーツケースを預けられると便利ですね!英語やその他の言語が話せるスタッフが常駐している様なので、気軽に相談できました。

ホテルのチェックインまではまだまだ時間があるので、休憩する場所もあり、暖房が効いていて暖かい観光案内所で相談することにしました。


そこで、提案されたのが渋谷周辺をオープントップバスで周遊する観光バス「SHIBUYA STREET RIDE」での観光!これなら子供からお年寄りまでが楽しめて、慣れない渋谷の全体像が分かる!
しかも出発は、いま私達がいる渋谷フクラスバスターミナルからとのこと!しかも11:25発というぴったりの時間!これしかない!
というわけで早速、観光案内所にそのまま荷物を預けてチケットを購入!
「SHIBUYA STREET RIDE」のチケットは、券売機で購入するよりWEBでの購入がお得なので、WEBでのチケット購入がお勧めです!→ 公式WEBサイトを発見
カウンターの方が親切に教えてくれましたし、カウンターには写真の様にWEBサイトへのQRコードも置いてありました。 もちろん、券売機でも購入可能です。

「SHIBUYA STREET RIDE」は月曜日と火曜日は祝日を除き運休です。ご注意ください。

右の写真は、手荷物預かりの料金です。たくさんの方が荷物を預けていました。
営業時間:10:00~19:30
大きい荷物:1日1,000円/1個
小さい荷物(高さ55cm×横幅40cm):1日500円/1個

午前11:00頃
ワクワクするカラーリングのオープントップバスが入線してきました。
せっかくなので、色々な角度から記念にオープントップバスを写真に収めました。
早速チケットを乗務員さんに見せて乗車!

午前11:25
渋谷の街に向けて出発!夜通しの長旅でやっと辿り着いた日本の代表的繁華街「渋谷」。
スクランブル交差点やハチ公などご有名ですが、このオープントップバス「SHIBUYA STREET RIDE」で渋谷の街全体を把握できるのは、かなり貴重な体験です。

この後の渋谷の街歩きがより楽しくなりますし、これなら家族全員で楽しめます。
しかも、バスに座っているだけで楽しめるので、長旅で疲れた身体にも優しいですね。

渋谷スクランブル交差点・原宿・竹下通り・神宮外苑・国立競技場・表参道などをバスの上から約1時間楽しんだ後、再び渋谷フクラスバスターミナルへ戻ります。

バス降車後は、渋谷エリアの見どころをピックアップした「SHIBUYA STREET RIDE」乗客限定の街歩きガイドでスマホを見ながら渋谷観光ができるという特典付き!

私達は昼の便に乗りましたが、夜の便(18時20分)に乗ると冬季は表参道のイルミネーションをオープントップバスの2階からゆっくりと見ることができるようなので、次は夜の便の体験をしてみよう!思いました。

お昼12:30頃
渋谷フクラスバスターミナルへ戻ってきました。

日本での初めてのランチは何にしようか?観光案内で再び相談!

楽しい日本旅が始まりました!


渋谷ってどんな街?

渋谷は東京で外国人ツーリストに最も人気で最初に訪れることの多い街です。
それは東京のエネルギーとダイナミズムを感じられるからです。

渋谷には東京を代表するターミナル駅があり、東京を代表する繁華街です。
また、ニューヨークのタイムズスクエア、ロンドンのピカデリーサーカス、バンコクのサイアムのような若者に人気でファッションやカルチャーの発信地でもあります。

渋谷駅や渋谷バスターミナル周辺で外国人旅行者に人気の場所は?

渋谷スクランブル交差点:世界的に有名な交差点で、多くの観光客が写真を撮るスポットです。

ハチ公:忠実さと愛の象徴とされており、ハチ公の物語は、日本だけでなく世界中で知られてます。

渋谷109:日本のファッションの中心地で、最新のトレンドを楽しむことができます。

SHIBUYA SKY:上空229mの屋上の展望台からは富士山まで一望できる絶景が人気の渋谷の新しいシンボルです。

SHIBUYA STREET RIDE:2階建てのオープントップバスで渋谷の街や渋谷周辺を楽しむ定期観光バスです。

日本に到着したら、まずは渋谷を目指して渋谷を楽しむのがお勧めです。!

成田空港から渋谷への高速バス(エアポートリムジンバス)の詳細

羽田空港から渋谷への高速バス(エアポートリムジンバス)の詳細

渋谷での荷物預けや観光案内は「shibuya-san(シブヤサン)」


渋谷から新宿・池袋・品川へのアクセス方法

渋谷から新宿、池袋、品川などへは電車で簡単に移動することが可能です。

JR渋谷駅からJR新宿へ
「1番線」山手線(外回り)で7分
「3番線」埼京線又は湘南新宿ラインで5分

地下鉄渋谷駅から新宿三丁目駅へ
東京メトロ副都心線で6分

JR渋谷駅からJR池袋駅
「1番線」山手線(外回り)で16分
「3番線」埼京線又は湘南新宿ラインで11分

地下鉄渋谷駅から地下鉄池袋駅へ
東京メトロ副都心線で12分

JR渋谷駅からJR品川駅
「2番線」山手線(内回り)で15分

制作協力:東急バス株式会社

渋谷スカイのチケット購入方法・購入場所

トピック渋谷スカイチケット・入場料情報 投稿日: 2024年11月25日

渋谷スカイとは?

渋谷スカイ展望台

渋谷駅直結の高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」の46階・屋上にある展望台「渋谷スカイ」。 標高は約230メートルで、東京の街全体から富士山まで見渡すことができる。

渋谷スカイを楽しむには、入場日時が記載されたチケットが必要だ。 入場時間は20分間隔ですが、滞在時間に制限はない。 営業時間内であれば、好きなだけ滞在できます。サンセットの時間帯が 一番人気ですが、数週間前に売り切れることが多いです。


渋谷スカイチケットの種類

チケットの種類大人、中高生、小学生、子供(3~5歳)、3歳未満


チケットを入手する方法

渋谷スカイチケットの入手方法は主に3つあります。

チケットカウンター公式ウェブサイトオンラインの旅行会社
大人 2,500円2,200円2,500円
中学生/高校生2,000円1,700円2,000円
小学生1,200円(チケット窓口のみ)(チケット窓口のみ)
子供(3~5歳)700円(チケット窓口のみ)(チケット窓口のみ)
3歳未満無料無料無料
*ご注意-混雑する可能性があります
-チケットはしばしば売り切れます
-日本にお住まいの方は、早急に購入されることをお勧めします。
-夕方と週末は売り切れが多い。
-日本以外で発行されたクレジットカードはご利用いただけません。
-訪日外国人にお勧め
-日本以外で発行されたクレジットカードもご利用いただけます。

1.チケットカウンター

受付は渋谷スクランブルスクエアの14階にある。 当日券も買えるが、ネット予約で売り切れるケースも多いです。 事前にチケットを予約することを強くお勧めする。

小学生 小人(3~5歳)幼児(3歳未満)のチケットは窓口でのみ購入できる。

チケットをお持ちの大人または中高生にお子様が同伴される場合、売り切れと表示されていても、フロントでお子様のチケットをご購入いただけます。

チケットカウンターの営業時間は午前10時から午後9時20分まで。


2.渋谷スカイ公式サイト

*これはより経済的な方法であり、日本にお住まいの方にお勧めします。

オフィシャルサイトでの購入は、チケットカウンターで直接購入するよりも安い。 申し込みは4週間後まで可能。 早めにチケットを購入することをお勧めする。 チケットカウンターに行くと、夕方や週末はかなり混雑することもある。

当日にキャンセルされた場合は、ウェブサイトにて受付を開始します。

*日本国外で発行されたクレジットカードはご利用いただけません。

公式サイト渋谷スカイスクランブル


3.オンラインの旅行会社

*訪日外国人の方にはこの方法をお勧めします。

オンライン旅行会社の例Trip.com,KKday,Klook

入場したい日の4週間前から予約可能。

*注:夕方から週末にかけては大変混み合いますので、余裕を持ってご予約されることをお勧めします。


渋谷スカイのチケットが売切れでも入場できる裏技!

ピーク時に渋谷スカイに確実に入場できる特別チケットがある。

>>> 詳細はこちら <<<

名古屋から日帰りで楽しむ世界遺産の旅!「白川郷・高山 編」「奈良 編」

名古屋から高速バスを使って手軽に世界遺産の旅を楽しみませんか?
名古屋を拠点にすることで、「白川郷・高山」や「奈良」といった人気観光地を手軽に楽しむことができます。中部地方や関西地方の魅力を堪能できるこのルートをぜひご利用ください。

  1. 中部地方・関西地方などの人気観光地へ安価に簡単アクセス
    名古屋からは「白川郷」「高山」「奈良」へ簡単にアクセスができ、日帰り旅行が簡単にできます。高速バスで、白川郷まで片道約2時間40分・高山まで片道約2時間50分・奈良まで片道約2時間30分で便利です。しかも高速バスは費用も安く抑えられます。
  2. 多様な飲食店があり、深夜早朝に営業している店舗も多数!
    高山や白川郷などの観光地は早朝や夜営業している飲食店が少なく、食事に困ることがあります。
    しかし、名古屋ならその心配は不要です。深夜早朝でも営業している飲食店が多数あります。夜遅くや朝早くでも、食事に困ることはありません。
  3. 人気のテーマパーク
    名古屋にはジブリパークやレゴランドなど、家族や友人と楽しめるテーマパークが続々と誕生!
  4. 宿泊費がお得!
    インバウンドに人気の高山や京都は宿泊費が高くなることがありますが、宿泊施設の選択肢が豊富な名古屋なら宿泊費用も抑えられることが多いです。外資系ラグジュアリーホテル等で優雅な宿泊を満喫することもできます。

中部地方や関西地方を旅するなら、名古屋を拠点にするのがおすすめです!その中でも、名古屋を拠点にしたルート「白川郷・高山」「奈良」への旅をご紹介いたします。


【目次】

  1. おすすめルート①「白川郷」と「高山」
  2. おすすめルート②「奈良」

世界遺産に登録された白川郷は、合掌造りの美しい茅葺き屋根の集落が広がり、どの季節に訪れても心を打たれる景観が広がります。
また、古い町並みが残る高山での散策は、昔の日本にタイムスリップしたかのような気分に浸れ、地元の特産品や美味しい飛騨牛も楽しめます。そんな歴史と自然が織りなすノスタルジーの旅を名古屋からしてみませんか。

名古屋から日帰り旅おすすめルート①
「白川郷」と「高山」

名古屋発!一番人気の「白川郷」と「高山」日帰りモデルルート
名古屋を拠点に、世界遺産の「白川郷」と小京都「高山」を楽しむおすすめのモデルルートをご紹介します。

白川郷

白川郷は、美しい合掌造りの家屋が立ち並ぶ、日本の原風景を残した場所です。かつては行きにくい場所であり、そのために古い日本の文化や建物がそのまま残っており、これが評価されて世界遺産となりました。現在でも鉄道で直接行くことはできませんが、高速道路の開通により、高速バスで簡単に訪れることができるようになりました。

高山

高山は「小京都」として知られ、江戸時代の風情を色濃く残す街並みが魅力です。伝統的な町家や美しい木造建築が並び、まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。

この世界遺産の「白川郷」と古い街並みが人気の「高山」の二つの人気エリアを名古屋から日帰りで楽しむルートです。

名古屋ー白川郷の高速バスオンライン予約


* 高山にも行かれる場合は、名古屋から白川郷への高速バスは片道でご予約ください。
* チケットレスを希望の場合は、チケットタイプはケータイチケットを選択してください。
* ケータイチケットは予約時に入力したメールアドレスに届きます。
* WEBチケットは印刷が必要になります。

白川郷・高山へ 出発当日

7:30頃

名古屋駅近くの名鉄百貨店の建物の中にある名鉄バスセンターに到着。

白川郷行きのバスは3階の7番乗り場から出発です。

名鉄バスセンターの乗り場と同じフロアの3階にはコンビニがあります。
ここで朝食を購入し、同じ3階にある待合室でバスの入線を待ちます。

4階にはカフェ(ドトールコーヒー)もありますが営業時間が午前7:30~午後7:00なのでご注意ください。

7:40頃

白川郷行きのバスが7番バス停に入線してきました。
モバイルチケットを乗務員さんに見せて乗車、全席指定なのでチケットに記載されている自分の席に座り出発を待ちます。
バス車内には全席AC電源とフリーWifi、最後部にはトイレと充実の設備です。

7:50 頃

名古屋(名鉄バスセンター3階 7番バス停) 白川郷に向けて出発。

 

8:40 頃

ひるがのサービスエリアで10分間の休憩です。

10:32頃

白川郷バスターミナル到着です。

白川郷バスターミナル情報

白川郷観光に便利な立地にある路線バス・高速バス専用のバスターミナル。
合掌造りの集落や城山展望台へ行くのに便利です。

営業時間:8時30分~17時30分
設備:待合室・トイレ・観光館内所・大型コインロッカー・荷物預り所・自動外貨両替機・バス予約窓口・wifi

名古屋ー白川郷 の高速バス オンライン予約

所要時間:約2時間40分
運賃:3,400円~4,200円/1名・片道


白川郷に到着したら、まずは白川郷が一望出来る「荻町城跡展望台」がおすすめです。

白川郷バスターミナルから徒歩15分
詳細(Google map)

展望台から白川郷を眺めたら、次は白川郷の中心地である萩町へ足を運びましょう。萩町は美しい自然景観と豊かな歴史が調和した素晴らしい場所です。

萩町の魅力

  1. 世界遺産の一部
    白川郷の世界遺産に登録されている地域の一部です。ここでは、古き良き日本の風景がそのまま残っています。
  2. 合掌造りの家屋
    萩町には、約30棟の歴史的な合掌造りの家屋が立ち並んでいます。これらの家屋は、伝統的な建築様式を今に伝える貴重な存在であり、その美しさと機能性に驚かされます。
  3. 伝統文化を体験
    萩町では、合掌造りの家屋を活かしたカフェや、伝統的な蕎麦や郷土料理を楽しむことができます。落ち着いた雰囲気の中で、昔ながらの味を堪能するひとときは、旅の思い出に深く刻まれることでしょう。
    名古屋からの旅で、白川郷と萩町の魅力を存分に味わってください。美しい風景と伝統的な文化に触れ、心豊かな時間を過ごせることでしょう。

萩町には、歴史的な建物である合掌造りが約30棟あり、伝統的な文化が色濃く残っており、観光客にとって魅力的な場所です。 合掌造りの落ち着いた雰囲気のカフェや蕎麦や領土料理を楽しむことも出来ます。

白川郷を楽しんだら、高山に高速バスで向かいます。

白川郷から高山へ高速バスで移動します。白川郷から高山までは約1時間です。
こちらのバスは予約制と非予約制があります。
混雑する路線なので予約制をおすすめ致します。

【予約制】

白川郷 12:35発 → 高山 13:25着
白川郷 13:30発 → 高山 14:20着
白川郷 13:50発 → 高山 14:50着

【非予約正(先着順)】

白川郷 13:15発 → 高山 14:05着

白川郷バスターミナル

予約は下記より可能です。
運賃 2,600円/片道(2024年12月に改訂 要確認)

白川郷ー高山 高速バス オンライン予約


高山に到着したら、古い街並みや陣屋など小京都の風情や高山ラーメンや飛騨牛などの高山グルメをお楽しみください。

小京都 高山

高山を楽しんだら、名古屋へ高速バスで戻ります。

高山(高山濃飛バスセンター)から名古屋(名鉄バスセンター)へは直通バスで約2時間40分です。

高山 ー 名古屋 高速バス オンライン予約

高山 17:30 → 名古屋 20:15
高山 19:00 → 名古屋 21:45 

高山 → 名古屋 
運賃3,400円
所要時間 約2時間45分

お疲れ様でした。ホテルでゆっくりお休みください。


高速バスのオンライン予約

名古屋から白川郷
 運賃:3,400円~4,200円
 所要時間:約2時間40分
白川郷から高山
 運賃:2,600円
 所要時間:約60分
高山から名古屋
 運賃:3,400円
 所要時間:約2時間50分


もひとつのお勧めコースは奈良です。

奈良は最古の都として、多くの歴史的遺産が残る場所。奈良公園では、可愛い鹿たちがお出迎え。大仏や五重塔など、壮大な寺院建築が心を癒してくれます。
また、古い町並みを歩けば、おしゃれなカフェや伝統的なお土産物屋も点在しているので、奈良漬けや柿の葉寿司など、奈良ならではの美味しいグルメが堪能できます。
そんな古都の風情と歴史に触れる旅を名古屋から行ってみませんか。


名古屋(名鉄バスセンター)と奈良(近鉄奈良駅・JR奈良駅)を約2時間30分でつなぐ高速バスはお得で便利です。

名古屋ー奈良の高速バス オンライン予約


名古屋から日帰り旅おすすめルート②
「奈良」

名古屋から日帰り旅のおすすめのエリア、それは8つの世界遺産を有する古都「奈良」ご紹介します。奈良と聞くと、大阪や京都からのアクセスを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、名古屋から奈良までは直通の高速バスが毎日4往復運行しており、簡単にかつ安価にアクセスすることができます。これなら、気軽に日帰りで奈良を楽しむことが可能です。

奈良の見どころ

  1. 世界遺産
    奈良には、東大寺や興福寺、春日大社など、8つの世界遺産があります。歴史と文化が息づくこれらの名所を巡るだけで、深い感動と学びを得ることができます。
  2. 奈良公園
    奈良公園では、自由に歩き回る可愛い鹿たちがお出迎え。鹿たちとの触れ合いも奈良観光の大きな魅力です。
  3. 古い町並み
    ならまち では、昔ながらの風情ある町並みを楽しめます。散策しながら、おしゃれなカフェや伝統的なお土産物屋にも立ち寄ってみてください。
    名古屋から奈良への日帰り旅行は、歴史と自然、そして癒しを感じることができる素晴らしい旅です。ぜひ、奈良を訪れてみてください!

名古屋ー奈良の高速バス オンライン予約

おすすめのコースをご案内します。


まずは名古屋駅近くの名鉄百貨店の建物の中にある名鉄バスセンターに向かいます。
奈良行きの高速バスは3階にある8番乗り場から出発します。

名古屋(名鉄バスセンター3階8番)7:40発
  ↓
近鉄奈良駅 10:05着(JR奈良駅 10:15着)

奈良公園を目指すなら、近鉄奈良駅で下車することをお勧めいたします。

近鉄奈良駅から奈良公園は徒歩10分程度です。

また、奈良市内の路線バスの乗り降りが自由になるフリーパスの購入もおすすめいたします。

フリーパスの詳細

フリーパスは近鉄奈良駅で高速バスを下車したら、道路の反対車線側の
近鉄奈良案内所」で販売しております。


奈良 個人旅行 モデルコース

初めての奈良。ベーシック観光コース(所要時間 約4時間)

  1. 東大寺
    世界遺産に登録されている東大寺は、奈良のシンボル的な存在です。
    大仏を見学し、美しい庭園を散策しましょう。
  2. 興福寺
     東大寺と同じく世界遺産で、興福寺は奈良時代の建築物が並ぶ寺院です。
    静かな雰囲気の中で歴史を感じることができます。
  3. 奈良公園
    奈良公園は、鹿と一緒に過ごすことができる場所として有名です。
    広々とした公園でリラックスしながら、自然を楽しんでください。
  4. 春日大社
    世界遺産である春日大社は、古都奈良の文化財です。参道を歩くと、古い建築物や石碑が点在しています。また、鹿みくじも人気です。

若草山山頂ハイキングと春日大社・東大寺大仏殿コース(所要時間 約7時間)

  1. 世界遺産の「春日大社」へ
    近鉄奈良駅から春日大社本殿まで路線バスで15分
  2. 若草山山頂へハイキング
    春日大社本殿から若草山山麓ゲートまで徒歩5分程度。
    山麓ゲートから山頂までは徒歩40分程度です。
    若草山からは奈良市街や、周囲の寺院、神社、さらには遠くの山々まで見渡せます。
    可愛い野生の鹿との触れ合いを楽しむこともできます。
    *入山可能時間は時間は9:00から17:00
    *冬期(12月中旬から3月中旬)は閉鎖されています。
  3. 東大寺
  4. ならまち
    散策やショッピング・グルメを楽しめます。

ならまち ショッピング・グルメ散策(所要時間 約2時間~3時間)

ならまちは、奈良市の中心市街で伝統的な町並みを有する地域。狭い街路に、町屋と呼ばれる歴史的な建物が数多く建ち並んでいます。飲食店やお土産店なども沢山あり、ここならではのグルメやショッピングを楽しめます。

  • 中谷堂
    店頭での高速餅つきが有名で、出来立てのよもぎ餅は美味しくて大人気です。
    Google Map
  • 空気ケーキ。
    奈良の自然豊かな空気沢山を含んだやわらかいケーキや菓子が人気の居心地の良いカフェです。
    Google Map

その他のお勧めスポット


奈良から名古屋に戻る高速バス

奈良滞在時間
4時間30分程度の場合

近鉄奈良駅 20番バス乗り場 14:55発
JR奈良駅 4番バス乗り場 14:50発)
 ↓
名鉄バスセンター(名古屋)17:25着

奈良滞在時間
9時間程度の場合

近鉄奈良駅 20番バス乗り場 19:15発
JR奈良駅 4番バス乗り場 19:10発)
 ↓
名鉄バスセンター(名古屋)21:45着

【高速バス設備】
トイレ・AC電源・フリーWiFi

【奈良での乗車場所】
・近鉄奈良駅 20番バス乗り場
・JR奈良駅 4番バス乗り場

名古屋ー奈良の高速バス オンライン予約


<当コンテンツの制作協力:名鉄バス株式会社

売り切れでも入れる⁉渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)入場券の裏技

渋谷で一番高い超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」の屋上展望台をご存知ですか?

それは渋谷駅直結の地上約230mの渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)です。

超高層ビルの屋上展望空間「SKY STAGE」、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」など、圧倒的な開放感と渋谷からの大展望が楽しめるのが 渋谷スカイ です。

この 渋谷スカイ は人気スポットで混雑するので事前にWEBチケットを購入することをおすすめします。

昼間の 渋谷スカイ からの開放感はとても気持ちよく、とても素敵ですが
やはり夕暮れのトワイライトタイム(マジックアワー)や夜景の美しさはさらに素晴らしく人気です!

渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)の日の入り時間目安表

でも夕方以降の入場券はすぐに売り切れてしまうし、予約は1ヶ月前に埋まってしまうし、入手困難ですよね。
参考までに数は2024年9月3日時点の公式WEBサイトの空き状況カレンダーです。
10/1まで15:00以降の空きはほぼありません。

※ 渋谷スカイの入場時間は指定されていますが、退場時間や滞在時間の指定はありません。営業時間内は滞在可能です。

でもせっかく渋谷に来たんだし、どうしてもSHIBUYA SKYからの夜景を見たい!

そんなお悩みを解決する方法をお伝えします。

渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)のチケットが売り切れていても入場できる裏技!

ずばりそれは、

渋谷スカイ 入場引換券付きのオープントップバス「SHIBUYA STREET RIDE」乗車券、その名も「SHIBUYA SKYセット券」を購入することです!
これを購入することで、売り切れ時間帯であっても確実に入場することができるようになります!

詳しく解説していきます。

SHIBUYA SKYセット券って?

このセット券の最大の強みは、渋谷スカイ への入場が確約されている点です。

通常のチケット購入時は、入場時間の指定が必要です。
その為、売り切れ時間帯の購入は基本的にはできません。

ですがこのセット券は、SHIBUYA STREET RIDE降車後から
当日の営業時間内であればいつでも入場可能です。

つまり売り切れてしまっている夕方から夜の時間帯であっても
入場することができるのです!
ただし、乗車当日の 渋谷スカイ の最終入場時間までとなりますのでご注意ください。
また、再入場も出来ません。

昼間はオープントップバスで、夕方からは 渋谷スカイ で渋谷の街を楽しむことができます。
バスで巡ったところが小さく足元に広がって、思い出に残る面白い体験ができます。

SHIBUYA STREET RIDE × SHIBUYA SKY のセット券の詳細

SHIBUYA STREET RIDE

SHIBUYA STREET RIDE
・渋谷周遊ルート
・渋谷⇔新宿を結ぶルート(※2024年9月~2025年1月まで休止中)
の2つがあり、

どちらも観光スポットを巡るルートになっています。

バスは2階部分の屋根がないオープントップバス仕様で、普段見ることのできない目線で観光を楽しむことができます。

座席には多言語対応の音声ガイド・車内モニターが設置されており、走行中各エリアの情報をガイドしてくれます。もちろん日本語にも対応。

また降車後も渋谷の街を楽しめるデジタル版街歩きガイドが付いています。

SHIBUYA STREET RIDE乗車体験

早速、SHIBUYA STREET RIDEとSHIBUYA SKY のセット券をオンラインで予約
今回は渋谷周遊ルートに乗ってきました。

まずは渋谷駅南口の渋谷フクラス1階のバスターミナルに向かいます。

この日の出発時間は11:25ですが、11:00前に到着
乗り場の目の前にあるお洒落で快適な待合室で時間調整。

11:15過ぎにお洒落なオープントップバスが入線してきました。
スマホの画面を乗務員さんに見せて乗車!

この時に、渋谷スカイ の当日入場引換券をいただきました。

これで、渋谷スカイ からの夕景や夜景が楽しめる^^


今回のルートはスクランブル交差点から原宿、表参道など渋谷周辺を巡るコースです。

車内はカラフルな座席で、写真を撮ればインスタ映えすること間違いなし!

2階では風を感じながら、普段とは違った目線で景色を楽しむことができます。
特に高架橋の下スレスレを通過するときのスリルを味わえるのはこのバスならではです。

バスはまず渋谷フクラスを出発し、明治通りで原宿方面へ。
道中では明治神宮や竹下通りを少し高い目線で見ることができます。

その後は千駄ヶ谷、外苑前方面へ。
オリンピックのメイン会場になった国立競技場を眺めながら表参道へ。 電線もなく空が広く気持ち良いです!

表参道では街路樹を間近に感じながら、立ち並ぶ高級ファッション店を望むことができます。

そしていよいよ最後に渋谷に戻り、スクランブル交差点を眺めます。大勢の人が行き交う光景を間近で上から見られるのは贅沢な感じです。

12:30頃に出発した、渋谷フクラス一階のバスターミナルに戻ってきました。

ゆっくりランチをして、車内ポケットに案内があったデジタル版街歩きガイドを使い、渋谷散策へGO!

パスコードは車内でチェックを忘れずに!
また、音声も収録されているので、イヤホン装着もおすすめです。

もちろん、夕方からは渋谷スクランブルスクエアにあるSHIBUYA SKYです。

この最強の当日入場引換券を持って渋谷スクランブルスクエア14階のSHIBUYA SKY当日券販売カウンターで受付、夕景と夜景を楽しみました。

毎日19時以降に30分ごとに開催される光を使った演出の「クロッシングライト」は夜ならでは体験が出来ておすすめです。 季節毎に演出が変わるそうです。

一日で渋谷をあらゆる角度で満喫!

 SHIBUYA STREET RIDE × SHIBUYA SKY セット券の詳細 

 SHIBUYA STREET RIDE × SHIBUYA SKY セット券の詳細 


渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)の 日の入り時間 目安

渋谷のトワイライトタイムは日の入り15分後程度が目安となります。
日の入り後15分程度が最も美しい景色を楽しめます。

月別の日の入り時刻です。参考にしてください。

月初の
日没時刻
月末の
日没時刻
1月PM 4:40頃PM 5:10頃
2月PM 5:10頃PM 5:35頃
3月PM 5:35頃PM 6:00頃
4月PM 6:00頃PM 6:25頃
5月PM 6:25頃PM 6:50頃
6月PM 6:50頃PM 7:00頃
7月PM 7:00頃PM 6:45頃
* 7/8頃から日の入り時間は徐々に早くなります。
月初の
日没時刻
月末の
日没時刻
8月PM 6:35頃PM 6:10頃
9月PM 6:10頃PM 5:25頃
10月PM 5:25頃PM 4:45頃
11月PM 4:45頃PM 4:30頃
12月PM 4:30頃PM 4:40頃
* 12/12頃から日の入り時間は徐々に遅くなります。

混雑日でもトワイライト時間に渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)からの絶景を楽しめる!


超お手軽!東京(新宿)からバスで60分。山梨のグルメ・ショッピングを楽しめる日帰り高速路線バスの旅

本日、目指すは中央高速道路上の人気スポット「談合坂サービスエリア(下り線)口コミ)」
談合坂サービスエリアは高速道路上のただの休憩場所ではありません。

カフェ、レストラン、土産店など沢山のショップが充実しており、ここにしかないご当地グルメやお土産も沢山あり、外国人にも人気のサービスエリアです。

人気の理由は充実のショップだけではありません。人気観光地が沢山ある中央高速道路にあり、東京を出発して最初のサービスエリアで楽しい旅に向かう人々が集います。

その為、笑顔の人が多く、とても楽しい気分になります。

このテーマパークのように楽しめるサービスエリアは日本独特の文化だと思います。

その為、外国人ツーリストにも人気になりつつあるようです。
しかし、車を運転しない人には行くことが難しく、外国人ツーリストがサービスエリアを楽しむ為にはレンタカーと国際運転免許証が必要になります。

ところがこの談合坂サービスエリアには誰もが簡単にアクセスできます。
それは、新宿から甲府行きの高速バスに乗車することです。

高速バスの時刻表・空席照会・予約(新宿~甲府線)

甲府行き高速バスの途中バス停「中央道野田尻(のたじり)」は談合坂サービスエリアの中にある珍しいバス停です。

その為、車を持たない私や外国人でも手軽に楽しむことができます。

しかも、東京(新宿)方面に戻るための上りバス停周辺は、野田尻宿と呼ばれる1713年にできた旧宿場町で現在も当時の面影が残り日本の原風景を楽しむことができます。


この大型フードコートや山梨のローカルグルメ、お土産ショッピングを楽しむには、「ハイウェイバスドットコム」で新宿→中央道野田尻の高速バスをオンライン予約!

談合坂サービスエリア(中央道野田尻)に行くための新宿~甲府の高速バスは概ね30分間隔で運行されています。

高速バスでも簡単に談合坂サービスエリアを目指せます^^

高速バスの時刻表・空席照会・予約


まずは、高速バス乗車のため、新宿駅隣にある日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」に向かいます。

出発ロビーは大勢の人々で賑わっています。
次々に各地に向かう高速バスが出発します。
旅行気分が掻き立てられます。^^

8:25

私が乗車する甲府行きにバスは出発の10分前の8:25にB5乗車口に入ってきました。

運転手さんにハイウェイバス ドットコムの電子乗車券を見せて乗車!
指定された席に座り、周りを眺めると車内にトイレもありました。

8:35

定刻にバスタ新宿を出発!
通勤通学の人で混みあう大都会新宿の様子を眺めながらバスは甲府に向けて走り出しました。

甲州街道(国道20号線)を走る事10分程度、初台より高速道路へ、バスは快適に高速道路を走ります。

9:40

定刻通りに中央道野田尻バス停に到着。


到着!バス停は大型車用の駐車場の後ろにあり、遠くに談合坂サービスエリアの建物が見えます。
初めて車以外でサービスエリアに到着です。
何とも不思議な感覚です。
ここから徒歩でまわりの車には気を付けながら建物に向かいます。

談合坂サービスエリア(下り)には巨大なフードコートがあります。

山梨県の郷土料理「ほうとう」と「うどん」「そば」のお店
ラーメンショップ
牛丼店「すき家」
このすき家には談合坂サービスエリアだけの「談合坂牛丼」もあります。
ニンニク醤油ダレと厳選された豚肉を直火で一気に炒めた「すた丼」のお店
定食店
アジフライ定食屋、野菜炒定食などの定番以外にも「うな重」を楽しむこともできます。

人気のスターバックスや、その他にも
牛肉の串焼き(バーベキュー)たこ焼きたっぷりに豚肉を包んで焼いた「豚まん」アップルパイソフトクリーム、和菓子などグルメやスイーツを楽しめます。

また、沢山の種類のパンが並ぶベーカリーは大人気です。
特に「談合坂あんぱん」「メロンパン」はわざわざ買いに来る人もいるくらい大人気です。
私もお土産に買って帰りました。
「談合坂あんぱん」はあんこだけでなくバタークリームも挟まっており、とても美味です。
「メロンパン」はクリーミーなメロン味のクリームが入っており、まるで本物のメロンを食べているようでした。
談合坂サービスエリアに来たら購入することをお勧めいたします。


天気の良い日には、これらのグルメを外のテラスで美しい山々を眺めながら味わうと更においしさUP!

また、このサービスエリアはグルメだけでなくショッピングエリアも充実、山梨県のお土産がとても充実しています。
それ以外にも、トミカなどのおもちゃも充実、何時間いても楽しいサービスエリアです。

ちょっとした仕事やオンライン会議やZOOMが可能なボックスやATMなどもあります。

この楽しいエリアが新宿からわずか60分。
もちろん、入場料は無料です。


談合坂サービスエリアを楽しんだ後は、旧宿場町を散策して、帰路のバス停である
中央道野田尻バス停(上り新宿方面)に向かいます。

来るときに高速バスを下車した、中央道野田尻バス停(下り)にある階段を下ります。
地下道を通っての旧野田尻宿方面へ
暗い地下道(トンネル)はまるでタイムトンネルのようです。
近代的で賑やかで楽しい談合坂サービスエリアから地下道(トンネル)を抜けると
そこは旧野田尻宿

まるで時空を超えたような空間です。
静かで落ち着いた佇まいの旧宿場町。高速道路上のサービスエリアとは真逆で時間がゆっくりのんびり流れています。徒歩で旅をしていた時代の面影がある美しい日本的な街並みです。

神社や古い郵便局などを眺めながら写真撮影と散歩を楽しみます。
まさに、穴場の旅です。

このギャップは日本人にとっても外国人にとっても、とても新鮮で面白い体験になるとことでしょう。
この、旧宿場町から新宿方面へのバス停は徒歩5~10分程度です。

高速バスは行きの反対で甲府発 新宿行きのバスです。
ハイウェイバス ドットコム
新宿⇔甲府線の高速バス「野田尻乗車 新宿下車」でオンライン予約、あとはバス停に向かうだけ。

12:50

甲府からやってきたバスに乗車して、指定された座席に座ってウトウトしていると、新宿到着のアナウンス

13:55

今朝、出発したバスタ新宿に戻ってきました。
非日常を手軽に満喫できた半日旅でした。

皆さんもデートや女子旅、親子旅、一人旅や日本旅行・東京旅行の一コマにサービスエリアと旧宿場町の旅で素敵な思い出を作るのは如何でしょうか?

僅かな高速バス代だけで楽しめる超お手軽旅でした!!


バスタ新宿から中央道野田尻(談合坂SA下り)までの高速バスの空席確認・ご予約・詳細


高速バスのご予約はハイウェイバスドットコム(京王バス)から

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加