2次交通

特急あずさ・かいじ のお得切符は?お得な移動手段は!?

当記事公開 2022/02/01
最終更新日 2025/04/16

新宿から電車で甲府・小淵沢・茅野・上諏訪・塩尻・松本・白馬方面に向かう際に利用する特急列車が中央本線特急 かいじ と 特急あずさです。

この特急あずさにお得に乗車する方法は?

特急あずさ号 半額(50%割引) 2025
在来線チケットレス特急券(トク割)

新宿-松本の片道特急券、通常価格2,550円が約半額の1,270円
但し、割引は特急券のみです。別途乗車券(新宿→松本4,070円)が必要です。
■利用期間
2025年5月12日(月)~5月30日(金)
■発売期間
乗車日の1ヶ月前の10時00分から乗車日当日の指定列車の出発時刻前

2019年3月15日以前は便利でお得な6枚つづりの あずさ回数券 がありましたが、2019年3月16日からの全席指定席に変更ともない、あずさ回数券は廃止になりました。

回数券廃止に伴い、チケットショップなどであずさ格安チケットとして販売されていた回数券のばら売りも姿を消しました。

では、2025年現在お得に乗車するには?

それは、JR東日本のWEBサイトやアプリの「えきねっと」を利用する方法です。

お得切符1⃣

チケットレス割引
こちらはオンライン予約でチケットレスを選択すれば、いつ予約しても。どの列車(あずさ)でも全て100円引きになります。
こちらは新宿以外の立川や八王子発着でも利用できます。
価格例)
新宿駅 → 松本駅
通常料金(乗車券+指定席特急券)6,620円
が100円引きの 6,520円
となります。

お得切符2⃣

・チケットレス特急券35%OFF
座席数限定ですが、乗車当日まで購入が可能です。
また、2024年3月15日以前に発売されていた「トクだ値」シリーズとは異なり、乗車券は含まれていません。 別途乗車券購入は必要ですご注意ください。
また、座席数限定の為、空きがない事も多いいのでご注意ください。

価格例)
新宿駅 → 松本駅
通常料金(乗車券+指定席特急券)6,620円
チケットレス特急35%OFF だと 5,720円
となり900円お得になります。
チケットレス特急35%OFF料金の内訳
 ・特急券 1,650円
 ・乗車券 4,070円

トクだ値10%OFF 
※2024年3月15日で終了しました。
座席数限定ですが、乗車当日まで購入可能です。
こちらは乗車券と指定席特急券がセットになった特別のチケットで、予約した列車(あずさ)以外乗車することはできません。 乗車券も予約した列車限定なのでご注意ください。
また、乗車には紙のチケットが必要です。 駅の自動販売機などで事前発券を忘れずに!
価格例)
新宿駅 → 松本駅
通常料金(乗車券+指定席特急券)6,620円
トクだ値10%OFF だと 5,950円
となり670円お得になります。

お得切符3⃣

トクだ値30%OFF
※2024年3月15日で終了しました。
こちらは通常販売している切符で最も お得です。
価格例)
新宿駅 → 松本駅
通常料金(乗車券+指定席特急券)6,620円
トクだ値30%OFF だと 4,620円 2,000円お得になります

販売は乗車日の13日前までとなります。 お早めにご予約ください。
こちらも座席数限定の為、入手困難な日付や時間帯もございますのでご注意ください。

また、トクだ値10%OFFと同じように 乗車には紙のチケットが必要です。
駅の自動販売機などで事前発券を忘れずに!


チケットレス特急35%OFFは新宿発着からの販売となり、立川駅 発着や八王子駅 発着の設定はありません。
立川駅や八王子駅からの乗車や八王子駅や立川駅での下車の場合でも新宿駅発着で購入する必要があります。

その為、えきねっと で空席検索する際も発着駅は「立川」や「八王子」ではなく、必ず「新宿」を選択してください。

参考までに
立川駅 又は 八王子駅
 ⇓
松本駅

通常価格(乗車券+指定席特急券)
5,650円
チケットレス割引
5,550円

新宿発着
チケットレス特急35%OFF
5,720円
なので、通常料金やチケットレス割引の方がお得です。

また、私の最寄り駅「三鷹駅」から「松本」は
通常価格 5,980円
チケットレス割引 5,880円
で、チケットレス特急35%OFFでも通常価格だと590円お得にはなります。
チケットレス割引 5,880円 が チケットレス特急トク35%OFFより490円お得になります。

では、更にお得に裏技?!は

それは高速バスです。
半額程度になります。 

新宿駅直結の高速バス用のバスターミナル「バスタ新宿」から、松本駅のお隣の「松本バスターミナル」まで 17往復程度/日 運行してます。

所要時間は3時間20分とあずさより40分程度余分にかかりますが、費用や快適性を含めたコストパフォーマンスは高いです。

また、立川駅から多摩都市モノレールで2駅(5分)の「甲州街道駅」の近くにある 中央道日野バス停 からも乗車下車ができます。

あずさ号を立川駅で乗車や下車の場合は、日野バス停からの高速バスのお得さが際立ちます。


バスタ新宿
 ⇓
松本バスターミナル

料金 3,800円~
※価格変動制・WEB決済値引きあり

⇓⇓ 平日参考価格 ⇓⇓

⇓⇓ 週末参考価格 ⇓⇓


回数券はもっとお得! ※購入後3ヵ月間有効

新宿~松本線
■バスタ新宿(南口)~松本バスターミナル
4枚つづりWEB回数券 料金 13,000円 (3,250円×4枚)


日野バス停
 ⇓
松本バスターミナル

通常料金 2,800円~
※価格変動制・WEB決済値引きあり

⇓⇓ 平日参考価格 ⇓⇓

⇓⇓ 週末参考価格 ⇓⇓

回数券はもっとお得! ※購入後3ヵ月間有効

■中央道日野~松本バスターミナル
4枚つづりWEB回数券 料金 11,400円 (2,850円×4枚)


「あすざ」と「高速バス」の比較詳細はこちら


新宿発着購入方法料金(新宿~松本)
特急あずさ通常購入6,620円
チケットレス割引6,520円
チケットレス特急35%OFF5,720円
チケットレス特急(トク割)5,340円
高速バス通常購入3,900円~
WEB決済3,800円~
4枚つづりWEB回数券3,250円×4枚
特急あずさと高速バス 比較表 (2022年1月現在)

立川発着購入方法料金(立川~松本)
特急あずさ通常購入5,650円
 チケットレス割引5,550円
 チケットレス特急35%OFF5,720円(新宿発着)
日野発着購入方法料金(日野バス停~松本BT)
高速バス通常購入3,400円~
 WEB決済3,300円~
 4枚つづりWEB回数券2,850円×4枚

高速バスは新宿からは松本 以外にも甲府茅野・上諏訪・岡谷塩尻白馬など あずさ号 の停車駅に多数の直通の高速バスが運行がございます。 比較検討されては如何でしょうか? 高速バスの詳細はハイウェイバスドットコム


高速バスのご予約はハイウェイバスドットコム(京王バス)から

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加


・高速バス初心者向け参考記事

高速バスの定時運行率って?

高速バスって安全?

高速バスは動くシェアオフィス


高速バスのご予約はハイウェイバスドットコム(京王バス)から


上高地への高速バスを格安で利用したい!満席で予約が取れない!そんな時の裏技です。


松本から上高地、上高地から飛騨高山へ
お得に便利に移動する特別なバスツアーのご案内

便利でお得な10/8(水)限定バスツアー
松本発、上高地経由 飛騨高山行き(片道)
価格は5,000円(お弁当付き)

松本から上高地経由で高山へ個人で移動するより最大33%もお得!
大きな荷物がある方は更に便利!
10月8日(水)に松本から高山へ移動するなら絶対おすすめ!!

こちらをチェック!

松本駅・松本バスターミナル周辺おすすめホテル

当社スタッフが実際に宿泊した中で、コスパが高いと感じたおすすめの宿泊施設です。

たびのホテルlit松本
松本バスターミナル直ぐ近くの近代的なお洒落な宿泊特化型のバジェットホテル
早めのチェックインでドリンクサービスや夜食のお茶漬けサービスなどサービス充実。
男女別の白骨温泉を模した、大浴場も魅力的です。
また、小学生以下の添い寝が無料です。 お子様連れの場合は更にお得!

ホテルエムマツモト
松本バスターミナル目の前、丸善書店やダイソーが入るビルの6階にあるコスパ最高明るく・清潔感あり、女性の一人旅でも安心のカプセル&ビジネスホテル。
ラウンジには漫画等が充実。 男女入れ替え制の大浴場のあります。 
特に一人旅などにおすすめです。

いろはグランホテル松本駅前
松本バスターミナルからは約400m 5分程度の距離にあります。
ウェディングなどでも利用がある、デザインに凝った、お洒落な新しいホテルです。
女子旅などにもおすすめです。


 

2025年 高遠城址公園のさくら|開花・満開予想|交通案内

長野県伊那市にある高遠城址公園の桜と言えば、固有種のタカトオコヒガンザクラが約1,500本が有名で全国でも有数の桜の名所として知られてます。

高遠城址公園までのアクセス方法

高遠城址公園のさくら

2025年見ごろ(開花予想・満開予想)

2025年4月4日(金)高遠さくら祭り はじまる!

2025年4月4日に高遠城址(公園でタカトオコヒガンザクラが咲き始め、伊那市は4月4日、開花を宣言した。2024年より1日早い開花で、ほぼ平年並み。開花に合わせて「さくら祭り」も同日から始まった。満開は11日頃の見込みです。

さくら祭りの開催期間は開花から散り終わりまでとなります。

■ウェザーニュースより

開花予想日 2025年4月4日
五分咲き  2025年4月7日
満開  2025年4月10日
桜吹雪  2025年4月16日

高遠城址公園までのアクセス方法


高遠さくら祭り

期間
咲きはじめから散り終わりまで 
公園開き:2025年3月22日(土)

例年の 高遠さくら祭り 開催期間(参考資料)

2021年 3/26 ~ 4/11
2022年 4/5 ~ 4/14
2023年 3/25 ~ 4/10
2024年 4/6 ~ 4/26
2025年 4/4~4/20
※ 日程は、各年の気象条件や桜の開花状況により変動しています。


開園時間
通常期:8:00 ~ 17:00
最盛期:6:00 ~ 22:00(最終入場21:00)


ライブカメラ

高遠城址公園ライブカメラ
伊那谷ねっと


入場料

大人(高校生以上) 600円(20名以上の場合@500円)
子供(小・中学生) 300円(20名以上の場合@250円)

【2025年 デジタルチケットサービス開始】
チケット購入をスムーズに!

事前にスマートフォンで購入、画面に表示されるQRコードを提示するだけで入園できます。

デジタルチケットの詳細・購入


アクセス

【東京方面から】

バスタ新宿
  ↓
(高速バス|約3時間25分)
 ※時刻表・予約ハイウェイバス ドット コム
  ↓
伊那バスターミナル
  ↓
(路線バス 高遠線 約25分 時刻表
  ↓
高遠駅
  ↓
(徒歩 約15分)
  ↓
高遠城址公園

高遠さくらまつり公式WEBサイト


【名古屋方面から】

名鉄バスセンター(名古屋)
  ↓
(高速バス|約3時間)
 ※時刻表・予約ハイウェイバス ドット コム
  ↓
伊那バスターミナル
  ↓
(路線バス 高遠線 約25分 時刻表
  ↓
高遠駅
  ↓
(徒歩 約15分)
  ↓
高遠城址公園

高遠さくらまつり公式WEBサイト


高速バスのご予約はハイウェイバスドットコム(京王バス)から

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

白馬ー松本|格安シャトルバス2025年1月ー2025年2月

国内外のスキーヤーやスノーボーダーを魅了するパウダースノーと豊富なゲレンデ、多彩なコースを有る世界屈指のスノーリゾート白馬と山岳リゾートの中核都市 松本を結ぶ格安シャトルバスがこの冬限定で運行されます。

このシャトルバスは1,000円/片道


白馬行き(松本→白馬)

<格安シャトルバス1,000円|予約制>

松本観光後に白馬に向かうのに便利です。
運行日:2025年1月24日 から 2025年2月12日まで

松本バスターミナル 午後8:30発

白馬五竜 午後10:20着
JR白馬駅 午後10:25着
白馬八方バスターミナル 午後10:30着

シャトルバスのオンライン予約

<鉄道|JR大糸線 >
1,170円|所要時間 約1時間50分(特急の場合 約1時間|+1,020円)

松本駅から白馬駅までは鉄道で行くことも可能です。
松本駅発の直通電車時刻表
午前9:20発
午前10:41発(特急あずさ +1,020円)
午前11:20発
午後2:09発

※上記は直通電車の時刻表です。 信濃大町駅乗換の電車もございます。


松本行き(白馬→松本)

<1,000円シャトルバス|予約制>

白馬に向かうのに便利です。
運行日 2025年1月24日 から 2025年2月12日まで

白馬八方バスターミナル 午前9:00発
JR白馬駅 午前9:05発
白馬五竜 午前9:10発

松本バスターミナル 午前11:00着
松本市博物館(大名町) 午前11:05着
松本城(市役所前)午前11:10着

シャトルバスのオンライン予約


 

新宿 ⇔ 上高地 のバスを 格安 で利用したい!満席で予約が取れない!そんな時の裏技!|松本経由

2025年4月30日更新(2025年度の料金などに更新)

今年(2025年)も上高地が開山しました。
コロナ前や例年と異なるのは4月17日の開山と同時に国内外から大勢の人々が訪れています。
また、2024年4月からのドライバーなどの労働規制に伴い、新宿からの直通バスがより予約困難になっています。 

そこで、比較的予約が取りやすく、安価に新宿⇔上高地を移動する裏技の第二弾です。
第一弾では新宿から高山行きに高速バスに乗車して、平湯バスターミナルで乗換する【平湯バスターミナル(平湯温泉)経由編】をご案内しましたが、今回は松本インター前バス停・大庭駅(上高地線)経由編の裏技です。

それは、バスタ新宿 又は 日野バス停 から 松本バスターミナル 行きの高速バスで上高地に向か方法です。

※2025年シーズンのご注意
 上高地⇔新島々の路線バスは予約制です。 事前にご予約ください。

 予約はインターネット又は窓口のみ。 電話での予約は受け付けておりません。
 詳しくはこちら


高速バスと松本鉄道 上高地線を接続するのは「松本バスターミナル」と「松本駅」を利用するのが一般的ですが、ここではタイパ重視して「松本インター前バス停」と上高地線「大庭駅」を利用します。

この裏技で30分程度の時短が可能になります。
一本早い電車に接続できると1時間の時短されることもあります。

これは料金と時間を優先する場合の裏技です。

ルート

■ バスタ新宿・日野バス停 で高速バスに乗車
   ⇕
(高速バス/松本行き)
新宿から約190分・日野から約160分
   ⇕
■ 松本インター前バス停 で高速バスを下車
   ⇕
約550m / 徒歩7~8分程度
   ⇕
■ 大庭駅 で電車に乗車
   ⇕
松本鉄道 上高地線
  約25分
   ⇕
■ 新島々駅 で電車を下車
 新島々バスターミナル で路線バスに乗車
   ⇕
路線バス/上高地行き)※予約制
  約65分
   ⇕
■ 上高地バスターミナル


料金(運賃)

片道8,000円程度です。

内訳は
新宿~松本 高速バス 3,800円~4,500円/片道
 ※ 参考 4枚つづりWEB回数券
   バスタ新宿 ~ 松本 13,000円/4枚 (3,250円/1枚)
   日野バス停 ~ 松本 11,400円/4枚(2,850円/1枚)
大庭~新島々 590円/片道
 (松本~新島々 710円/片道)
新島々~上高地バスターミナル 3,000円/片道
 ※ 上高地⇔新島々のバスは2025年度より往復共に全便予約制になりました。

詳細&予約

新宿~上高地の直通バス「さわやか信州号」は8,000円~16,000円の変動制運賃です。
昼行便4列シート:8,000円~12,000円(大人片道)
昼行便3列シート:10,000円~14,000円(大人片道)

夜行便4列シート:10,000円~14,000円(大人片道)
夜行便3列シート:12,000円~16,000円(大人片道)
 ※ 運賃は運行日により異なります。 詳しくはこちら

一般的な料金は12,000円~14,000円なのでほぼ半額となります。

つまり、往復で10,000円程度お得になります。


松本で前泊や後泊する場合や、買い物や食事をする場合は「松本バスターミナル」と「松本駅」を利用することをお勧めします。

松本バスターミナル周辺で前泊をすると、松本バスターミナルをam5:30に出発し、上高地バスターミナルにam7:05に到着する松本⇒上高地 直通バス「ナショナルパークライナー」に乗車でき、早朝の上高地を楽しむ事も出来ます。
>>> ナショナルパークライナーの詳細

>>>前泊や後泊におすすめ!松本バスターミナル周辺ホテル


松本から上高地、上高地から飛騨高山へ
お得に便利に移動する特別なバスツアーのご案内

便利でお得な10/8(水)限定バスツアー
松本発、上高地経由 飛騨高山行き(片道)
価格は5,000円(お弁当付き)

松本から上高地経由で高山へ個人で移動するより最大33%もお得!
大きな荷物がある方は更に便利!
10月8日(水)に松本から高山へ移動するなら絶対おすすめ!!

こちらをチェック!

高速バスと鉄道の乗り換え

高速バスと鉄道の接続には一般的には「松本バスターミナル」と「松本駅」を使います。
バスターミナルと駅は歩いて5分程度の近さです。

しかし、下記地図のように松本インターと松本駅間を往復する必要があり、無駄が発生します。
そこで、東京(新宿)から直接 上高地に向かいたい場合や、上高地から直接 東京(新宿)に向かいたい場合は「松本インター前バス停」と松本鉄道 上高地線「大庭駅」で乗り換えることをお勧めいたします。

帰路(新宿方面)の松本インター前バス停には2019 年6月にリニューアルした冷暖房・お手洗い・携帯電話等 の充電スペース9か所(コンセント、 USB)完備の待合室もございます。

また、松本経由の場合、新宿~上高地の直通バスを利用するより往復で10,000円程度お安くなります。
この浮いたお金で松本で前泊や後泊することもおすすめです。
その場合は「松本バスターミナル」と「松本駅」をご利用ください。

松本インター前バス停 ⇔ 上高地線 大庭駅 のご案内

往路に松本インター前(松本方面)から上高地線 大庭駅を目指す際にGoogle Mapを参考にすると下の地図のように遠回りをするように指示されます。 

これはバスを降りて直ぐの交差点、堀米に横断歩道が無い為です。
下の写真の赤い矢印のように進むのが最短距離ですが、国道158号線を横断できません。


しかし、Google Mapに出ていない地下遊歩道があり安全に簡単に横断することが可能です。

地下遊歩道はしっかり管理されているよう清掃もされており、比較的明るくて安心して利用できました。



大庭駅から新島々駅行きの上高地線に乗車して約25分で終点 新島々駅に到着します。
新島々駅は上高地にもっとも近い鉄道駅で、ここから上高地バスターミナルまでは路線バスで65分程度です。
※ 松本鉄道 上高地線に乗車する際は入口で整理券を受け取りください。 下車時に使用します。
※ 松本鉄道 上高地線はSuicaなどのICカードは利用できません。小銭をご用意ください。

松本鉄道 上高地線「大庭駅」⇒ 「松本インター前バス停」

新宿~松本 高速バス予約

ハイウェイバス ドット コムでは高速バスの予約変更取り消しや座席指定ができます。

新宿↔松本は約24往復/毎日の高速バスが運行しています。
ご予約は
↓↓↓↓
ハイウェイバス ドット コム

途中休憩でよる双葉サービスエリア

松本バスターミナル周辺おすすめホテル

当社スタッフが実際に宿泊した中で、コスパが高いと感じたおすすめの宿泊施設です。

たびのホテルlit松本
松本バスターミナル直ぐ近くの近代的なお洒落な宿泊特化型のバジェットホテル
早めのチェックインでドリンクサービスや夜食のお茶漬けサービスなどサービス充実。
男女別の白骨温泉を模した、大浴場も魅力的です。
また、小学生以下の添い寝が無料です。 お子様連れの場合は更にお得!

ホテルエムマツモト
松本バスターミナル目の前、丸善書店やダイソーが入るビルの6階にあるコスパ最高明るく・清潔感あり、女性の一人旅でも安心のカプセル&ビジネスホテル。
ラウンジや漫画等が充実。 男女入れ替え制の大浴場のあります。 
特に一人旅や、上高地前泊におすすめです。

いろはグランホテル松本駅前
松本バスターミナルからは約400m 5分程度の距離にあります。
ウェディングなどでも利用がある、デザインに凝った、お洒落な新しいホテルです。
女子旅などにもおすすめです。


その他 松本駅・松本バスターミナル周辺の宿泊施設

 

松本のレンタカーが不足が慢性化!満車で借りられない。そんな時の裏技を発見しました。|長野道神林バス停利用

私は公私で度々松本まで高速バスや特急電車あずさで行き、松本でレンタカーを借ります。

しかし、ここ最近はいつも満車で借りることができません。
トヨタレンタカーの法人会員なので通常はトヨタレンタカーを利用しますが、昨今はトヨタレンタカーはもちろん、ニッポンレンタカーもORIXレンタカー、駅レンタカーも全て満車で借りることができません。

本当に困ってます。

そんな中、バスタ新宿から松本に向かう高速バスの途中バス停【長野道神林】から徒歩3~4分の所にニコニコレンタカー松本空港通り神林店を発見!

早速、試してみることにしました。

初めて降りるバス停「恐らく辺鄙なところにあるんだろうなぁ」
「ニコニコレンタカーって格安だけど大丈夫?」と不安が募りますが、他に選択肢もない。

まずは試してみることにしました。


まずは、高速バスとニコニコレンタカーを予約!

高速バスはいつも通り、ハイウェイバスドットコムで予約。 こちらはいつも利用しているので、いつもと同じです。 異なるのは下車するバス停が松本バスターミナルではなく、長野道神林です。

因みに、運賃は神林でも松本バスターミナルでも同じようです。

続いて、ニコニコレンタカーを予約します。 こちらもインターネットで簡単に予約できました。
基本料金は安いが、オプションの保険の免責免除などは大手のレンタカーよりかなり割高です。
また、カーナビ代など強制的に加算されるのが大手レンタカーとは異なりますね。

無事に予約完了!
当日(2023.12.21)まずは高速バスに乗車する為に、いつも通り日野バス停に向かいます。


2023年12月21日(木)

8:37 日野バス停より定刻より2分遅れで松本行きに高速バスに乗車。 長野道神林を目指します。

10:04 定刻より4分早く長野道神林に到着。 高速バスを下車します。

長野道神林バス停を周りは・・・
何もない・・・田畑が広がって、のんびりした景色です。

本当にこんなところにレンタカー屋さんがあるのだろうか・・・
不安になりながらGoogle Mapを見ると、すぐそばにコンビニ(セブンイレブン)とガソリンスタンドがあるようです。 ニコニコレンタカーはこのガソリンスタンドに併設されているようようです。

高速道路から一般道に降りて左(南)へ進み、高速道路をくぐるとすぐに右手にセブンイレブンとガソリンスタンドが見えます。

簡単にガソリンスタンドに到着。
この店舗内でレンタカー手続きです。 親切に丁寧に受付してくれました。
車は少し年季が入ってますね。 安全走行には問題なさそうです。
料金もお手頃です。

ナビをセットしたら、出発です。
今回は上高地方面への用事だったので、松本市街地の混雑を回避できるのがメリットでした。


続いて、返却です。

まずは、アポロステーション 松本空港通りSS/ミスズ石油㈱を目指します。
ニコニコレンタカー松本空港通り神林店はアポロステーション松本空港通りSSに併設されています。

17:57
到着、給油しながら返却手続き

ガソリンスタンド併設なので、返却時の燃料給油に便利です。

高速バスのバス停「長野道神林」までは徒歩2~3分程度です。

デメリットは高速道路沿いなのでお店やレストランが少ない事です。
隣にセブンイレブンがありますが、お土産屋さんやカフェが無いので時間調整する場所がありません。

私もバスの出発時間の30分前にレンタカーの返却を終えました。

すっかり暗くなった、冬の高速道路のバス停で高速バスを待つ必要があります。
しかし、ニコニコレンタカーのスタッフの方から「バス停はすぐそこで、外は寒いのでお店の中で時間まで休憩してください。」ととても温かいお言葉をいただいたので時間まで店内の椅子とテーブルを借りることにしました。

温かく、快適でした。

18:30
店舗を出発して高速道路上のバス停を目指します。

18:32
バス停に入口に到着。
高速道路に向かって階段を登り、後ろを振り向くとニコニコレンタカーの店舗とセブンイレブンがすぐそこに見えます。
目と鼻の先ですね。

初の、長野道神林のバス停
都内のバス停と異なっており、寒冷地仕様です。
待合室は扉が付いている。

足元や天井も密閉されており雨風を凌げます。^^
しかも、清潔感もあり安心です。

18:43
定刻より7分遅れで新宿行きのバスが到着しました。
高速バスに乗り込んで、東京に向けて出発!

セブンイレブンで購入した、ビールとおつまみで一人乾杯です^^


新宿 ⇔ 長野道神林・松本バスターミナル は 高速バスが毎日約20往復運航中!

詳細やご予約は【ハイウェイバス ドット コム】