奥飛騨

「夜の森を雪上ハイキング(ナイトスノーシュー)」&「躍動の和太鼓アート体験」ツアー|奥飛騨温泉郷 平湯温泉 集合・解散

当イベントは終了いたしました。よろしくお願いいたします。
This event has ended. Thank you.

今だけ!ここだけ! 非日常体験!冬の極寒の幻想体験!
「夜の森を雪上ハイキング(ナイトスノーシュー)」&「躍動の和太鼓アート体験」ツアー

スノーシューを履いてネイチャーガイドと夜の森をハイキング!
こんな経験は二度と出来ないかも?!

712年古事記の時代より伝わる和太鼓を現代アートに進化させた“躍動”の「和太鼓アート」
の体験をした後は

雪と静寂に包まれる夜の奥飛騨の森をガイドと共にスノーシューを履いてハイキング!

月あかり、雪あかりとヘッドライトを頼りに冬の幻想的な森で異次元体験!

晴れた夜には真っ暗闇に浮かび上がる満天星空!

4 日間限定! 1/19(金)・1/20(土)・1/26(金)・1/27(土)定員各回10名

※12/22(金) 1/18(木)1/21(日)1/25(木)1/28(日)は日中にスノーシュー&和太鼓体験ツアーを開催します。

※特別に【スノーシュー体験なし】和太鼓体験と飛騨牛寿司弁当のみプランをご用意いたしました。
和太鼓だけでも体験したい方におすすめです。
ご利用人数をお選びいただくときに
大人(和太鼓体験と飛騨牛寿司弁当のみプラン【スノーシュー体験なし】)をお選びください。

新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日4往復運航中! 詳細はこちら



【ツアー概要】

飛騨高山で活躍する、古き良き和の響と現代音楽を融合させた新たなる和太鼓アーティストによる特別公演を堪能いただき、さらに実演体験!

躍動の和太鼓体験後は

スノーシューを履いて、ヘッドライトを装着して、夜の奥飛騨の森に出発!
幻想的な非日常を体験できる雪上のハイキングです。

標高が高い山岳地帯ならではの白い沢山の雪の上を歩く体験をしてください。
まるで、雲の上を歩くようです。

晴れていると、満天の冬の星空が楽しめます。
忘れることが出来ない体験になるでしょう。


【行程】

平湯公民館(平湯温泉)17:30 集合

平湯公民館にて
軽食(飛騨牛にぎり)を食べながら和太鼓体験鑑賞:CRYSTAL#(約20分)|和太鼓体験(約20分)18:30出発

ひらゆの森 18:40到着/19:00 出発

夜の奥飛騨の森を雪上ハイキング(スノーシュー)

ひらゆの森 20:30着

※スノーシューを装着します。スノーブーツやハイカットの登山靴などでお越しください。
※防寒着・グローブ・ゴーグル・帽子等は各自にてご準備ください。


【開催日時】

2024年
1/19(金)・1/20(土)・1/26(金)・1/27(土)

平湯バスターミナルから徒歩3分の平湯公民館に17:30集合
平湯温泉 ひらゆの森 20:30頃 解散予定
※4日間とも同内容です。
※ 降雪時決行・荒天中止


【費用】

おひとり様(大人) 13,000円
特典1~特典2を使うと最大2,000円引き
大人13,000円→11,000円
※ 費用には以下が含まれます。
スノーシューレンタル/昼食(飛騨牛にぎり弁当)/お茶(500mlペットボトル)/ガイド/和太鼓アートの鑑賞・体験/ひらゆの森入浴券/傷害保険
※ クレジットカードによる事前決済となります。

当WEBサイト特典

【特典1】平湯温泉宿泊割引!! 1,000円お値引き
  ツアー当日又は前日に平湯温泉観光協会 会員宿泊施設にご宿泊の方は1,000円割引が可能です。
  但し、こちらの割引は当WEBサイトからのご予約限定です。
  割引をご希望の方は、予約時にオプションの「平湯温泉宿泊施設:宿泊割引」を追加してください。
  おひとりあたり1,000円のお値引きが適応されます。
  ツアー参加時に宿泊が証明できる、予約通知や領収書などをお見せください。

特典2】高速バス利用者割引キャンペーン!! 1,000円割引
 対象路線は新宿~平湯温泉 又は 新宿~松本 高速バス利用者のみ
 当日の受付にて
 WEBチケットの日付と乗車区間の分かる画面のキャプチャーをお見せください。
 紙の乗車券の場合は、乗車券の日付と乗車区間が分かるように写真を撮ってお見せください。

新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日4往復運航中! 詳細はこちら


※降雪時決行・荒天中止となります。
 中止の際は全額ご返金いたします。 
 しかし、集合場所までの交通費や宿泊代に関しては補償いたしかねます。ご了承ください。

※上記の内容は、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※当ツアーは平湯温泉観光協会が観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用して実施しています。

運営サポート OKUHIDA BASE株式会社オーエイチ



【キャンセル料】

3日前まで     →無料
2日前(前々日23:59迄)     →30%
前日(23:59まで)         →50%
当日 (集合時間より前)    →70% 
出発後無連絡     →100%

※小雨決行・荒天中止となります。
 中止の際は全額ご返金いたします。 
 しかし、集合場所までの交通費や宿泊代に関しては補償いたしかねます。ご了承ください。
※ツアー詳細は、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。



お問い合わせ

平湯温泉観光協会イベント運営事務局 株式会社オーエイチOKUHIDA BASE
☎ 03-6276-5080
✉ hirayuonsen@ooh.co.jp
当ツアーのご予約はこちら

平湯温泉観光協会 平湯温泉旅館協同組合
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-191
☎0578-89-3030
http://hirayuonsen.or.jp/


新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日4往復運航中! 詳細はこちら

「冬のスノーシュー・雪上ハイキング」&「躍動の和太鼓アート体験」ツアー|雪山初心者にもおすすめ!|平湯温泉 集合・解散

当イベントは終了いたしました。よろしくお願いいたします。
This event has ended. Thank you.

スノーシューを履いて真っ白の沢山の雪の上を歩いたことはありますか?それはまる真っ白の雲の上を歩いているようです。
晴れていると、真っ青な青空に真っ白な雪の北アルプス絶景!
日本中・世界中の人が憧れる体験です。 あなたの人生の思い出に!

更には712年古事記の時代より伝わる和太鼓を現代アートに進化させた“躍動”の「和太鼓アート」
の体験もできる、今だけ! ここでけ! の特別なツアーです。

4 日間限定! 1/18(木)1/21(日)1/25(木)1/28(日)定員各回10名
※ 1/19(金)・1/20(土)・1/26(金)・1/27(土)はナイトスノーシュー&和太鼓体験ツアーを開催します。

※特別に【スノーシュー体験なし】和太鼓体験と飛騨牛寿司弁当のみプランをご用意いたしました。
午後のご予定が決まっている方もお気軽にご参加できます。
ご利用人数をお選びいただくときに
大人(和太鼓体験と飛騨牛寿司弁当のみプラン【スノーシュー体験なし】)をお選びください。

※ 当ツアーは 平湯温泉観光協会 が観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用して実施しています。
運営サポート OKUHIDA BASE(株式会社オーエイチ

新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日4往復運航中! 詳細はこちら

【ツアー概要】

飛騨高山で活躍する、古き良き和の響と現代音楽を融合させた新たなる和太鼓アーティストによる特別公演を堪能いただき、さらに実演体験!

躍動の和太鼓体験後は

スノーシューを履いて、雪上をハイキングへ出発!

標高が高い山岳地帯ならではの白い沢山の雪の上を歩く体験をしてください。
まるで、雲の上を歩くようです。

晴れていると、平湯スキー場のリフトに乗って湯の平コースへ、そこからさらにスノーシューで山頂を目指し登ると、雪をかぶった北アルプスの壮大な山々の景色が一望のもとに、
忘れることが出来ない絶景です!

雪上ハイキング後は

温泉で冷えた体を温め癒してください。温泉入浴券をプレゼント。

【行程】

平湯公民館(平湯温泉)11:00 集合
平湯公民館Google map( 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯170)

平湯公民館にて 和太鼓体験:CRYSTAL#(約40分)|昼食:飛騨牛にぎり弁当 12:00出発→ ひらゆの森 12:15到着12:30 出発 → 雪上ハイキング(スノーシュー)→ ひらゆの森 15:00着

和太鼓体験後に昼食をとります。
飛騨の郷土料理「飛騨牛にぎり弁当」をお楽しみください。
ひらゆの森到着時に温泉入浴券をプレゼント

※スノーシューを装着します。スノーブーツや登山靴などでお越しください。

※スノーブーツ、防寒服など十分な装備でご参加願います。不十分な場合は、安全のため当日でもご参加をお断りする場合があります。また、その分の費用の返金は対応できません。よろしくお願いします。

【開催日時】

2024年 1/18(木)1/21(日)1/25(木)1/28(日)
平湯バスターミナルから徒歩3分の平湯公民館に11:00集合
平湯温泉 ひらゆの森 15:00頃 解散予定

※解散後に温泉入浴券をプレゼント。
※4日間とも同内容です。
※ 降雪時決行・荒天中止

【費用】

おひとり様(大人) 13,000円
特典1~特典2を使うと最大2,000円引き
大人13,000円→11,000円

※ 費用には以下が含まれます。
スノーシューレンタル/昼食(飛騨牛にぎり弁当)/お茶(500mlペットボトル)/ガイド/和太鼓アートの鑑賞・体験/ひらゆの森入浴券/傷害保険
※ クレジットカードによる事前決済となります。

当WEBサイト特典

【特典1】平湯温泉宿泊割引!! 1,000円お値引き
  ツアー当日又は前日に平湯温泉観光協会 会員宿泊施設にご宿泊の方は1,000円割引が可能です。
  但し、こちらの割引は当WEBサイトからのご予約限定です。
  割引をご希望の方は、予約時に「大人(平湯温泉宿泊者割引利用)」を選択してください。
  おひとりあたり1,000円のお値引きが適応されます。
  ツアー参加時に宿泊が証明できる、予約通知や領収書などをお見せください。

特典2】高速バス利用者割引キャンペーン!! 1,000円割引
 対象路線は新宿~平湯温泉 又は 新宿~松本 高速バス利用者のみ
 割引をご希望の方は、予約時に「大人(高速バス利用者割引利用)」を選択してください。
 おひとりあたり1,000円のお値引きが適応されます。
 当日の受付にて
 WEBチケットの日付と乗車区間の分かる画面のキャプチャーをお見せください。
 紙の乗車券の場合は、乗車券の日付と乗車区間が分かるように写真を撮ってお見せください。

新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日4往復運航中! 詳細はこちら


※降雪時決行・荒天中止となります。
 中止の際は全額ご返金いたします。 
 しかし、集合場所までの交通費や宿泊代に関しては補償いたしかねます。ご了承ください。

※上記の内容は、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※当ツアーは平湯温泉観光協会が観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用して実施しています。

運営サポート OKUHIDA BASE株式会社オーエイチ



【キャンセル料】

3日前まで     →無料
2日前(前々日23:59迄)     →30%
前日(23:59まで)         →50%
当日 (集合時間より前)    →70% 
出発後無連絡     →100%

※小雨決行・荒天中止となります。
 中止の際は全額ご返金いたします。 
 しかし、集合場所までの交通費や宿泊代に関しては補償いたしかねます。ご了承ください。
※ツアー詳細は、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。



お問い合わせ

平湯温泉観光協会イベント運営事務局 株式会社オーエイチOKUHIDA BASE
☎ 03-6276-5080
✉ hirayuonsen@ooh.co.jp

平湯温泉観光協会 平湯温泉旅館協同組合
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-191
☎0578-89-3030
http://hirayuonsen.or.jp/


新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日4往復運航中! 詳細はこちら

「静」×「動」奥飛騨の地で日本のスピリットを体感する特別ツアー開催!2023/11/17(金)・11/18(土)|平湯温泉 集合・解散

当イベントは終了いたしました。よろしくお願いいたします。
This event has ended. Thank you.

今だけ!ここだけ!「静」×「動」奥飛騨の地で日本のスピリットを体感する特別ツアー!
2日間限定! 2023年11月17日(金)・11月18日(土)                    定員各回12名

※ 当ツアーは 平湯温泉観光協会 が観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用して実施しています。
運営サポート OKUHIDA BASE(株式会社オーエイチ


新宿 から 平湯温泉 まで 快適で便利な直通🚌高速バスが毎日 5往復運航中! 
↓↓↓
詳細はこちら
ハイウェイバス ドット コム


 

標高3,000級の山々が連なる飛騨山脈の麓に広がる奥飛騨の森を1,000年前から見守る森の巨人“寂”の「平湯 大ネズコ」
712年古事記の時代より伝わる和太鼓を現代アートに進化させた“躍”の「和太鼓アート」

奥飛騨平湯温泉の地が最も静寂に包まれる晩秋
静かに冬の訪れを待つ11月! 奥飛騨の森を静かに見守る森の巨人の強さ!
静寂に熱く響く和太鼓アート! 
この静寂と躍動を熱く体験出来るのはこの二日間だけ!
今だけ!ここだけのスペシャルな体験を!
2日間限定! 2023年11月17日(金)・11月18日(土) 定員各回12名                  

都会の喧騒を離れ、晩秋の平湯温泉で自然や伝統文化を満喫してみませんか?

ツアー概要

熱く飛騨高山で活躍する、古き良き和の響と現代音楽を融合させた新たなる和太鼓アーティストによる特別公演を堪能いただき、さらに実演体験!
躍動の和太鼓体験後は
静寂の奥飛騨の森をネイチャーガイドと共に森の巨人平湯大ネズコ・平湯大滝を巡ります。行程中には飛騨牛にぎりの入ったお弁当を大自然の中でみんなでいただきましょう。
自然散策後は
温泉で冷えた体を温め癒してください。温泉入浴券をプレゼント。

開催日時

2023年11月17日(金)・11月18日(土)
平湯バスターミナルから徒歩3分の 平湯公民館に11:00集合
平湯温泉 ひらゆの森15:00頃 解散予定
※解散後に温泉入浴券をプレゼント。
※2日間とも同内容です。
※小雨決行・荒天中止

費用

定価30,500円のところモニターツアー価格

おひとり様 10,000円 下記の特典を利用すると最大4,000円OFF!
※ クレジットカードによる事前決済となります。

■ 当WEBサイト限定特典
特典1早期割引キャンペーン!! 10,000円 → 8,000円
2023年10月23日(月)から11月5日(日)までのお申込みにご利用できる2,000円分の割引券をご用意!
ご利用希望の方はご予約の際にオプション選択で「早割りキャンペーン」を選択してください。

特典2平湯温泉観光協会 会員宿泊施設にご宿泊の方は1,000円割引
  ツアー当日又は前日に平湯温泉観光協会 会員宿泊施設にご宿泊の方は1,000円割引が可能です。
  但し、こちらの割引は当WEBサイトからのご予約限定です。
  割引をご希望の方は、
予約時にオプションの「平湯温泉宿泊施設:宿泊割引」を追加してください。
  おひとりあたり1,000円のお値引きが適応されます。
 
ツアー参加時に宿泊が証明できる、予約通知や領収書などをお見せください。

特典3高速バスご利用者1,000円割引キャンペーン
 平湯バスターミナルまで高速バス(新宿~高山線 又は 新宿~松本線)をご利用の方が11月12日(日)までに当WEBサイトよりお申込みいただくと、高速バスご利用者1,000円割引をご利用いただけます。
割引をご希望の方は、予約時にオプションの「高速バス利用割引」を追加してください。
ツアー参加時にWEBチケットのキャプチャー又はチケットの写真等お見せください。

🚌高速バス(京王バス・濃飛バス)のご予約は【ハイウェイ バス ドットコム】がおすすめです。

※上記キャンペーンは、併用いただけます
※ 上記キャンペーンは、期間にかかわらず定員になり次第終了させていただきます。ご了承ください。

 

 平湯温泉観光協会 会員 宿泊施設一覧

・費用には以下が含まれます。
昼食(飛騨牛にぎり弁当)/お茶(500mlペットボトル)/ガイド/和太鼓アートの鑑賞・体験/ひらゆの森入浴券/傷害保険

行程

平湯公民館(平湯温泉)11:00 集合
平湯公民館にて和太鼓体験:CRYSTAL#(約40分)→平湯公民館11:45出発 → ひらゆの森 12:00出発 → 自然散策(平湯探勝路→平湯大ネズコ→かもしか橋→平湯大滝)→ひらゆの森 15:00着

自然散策中に昼食をとります。
飛騨の郷土料理「飛騨牛にぎり弁当」や秋の中部国立公園をお楽しみください。

ひらゆの森到着時に温泉入浴券をプレゼント

※平湯大ネズコへは急な山道を30分程度歩きます。登山靴やトレッキングシューズなど歩きやすい靴でご参加ください。
※お車でお越しの方へ
 お車は平湯公民館に駐車してください。 和太鼓体験後、お車で ひらゆの森 駐車場へ移動してください。

取消料

3日前まで →無料
2日前(前々日23:59迄) →30%
前日(23:59まで) →50%
当日(集合時間より前)→70%
出発後及び無連絡 →100%

※取消料は定価を基準に算出いたします。
※小雨決行・荒天中止となります。
 中止の際は全額ご返金いたします。 
 しかし、集合場所までの交通費や宿泊代に関しては責任を負いかねます。
 ご了承ください。

※ツアー詳細は、気象条件などにより予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。



樹齢約1000年、高さ23m、幹周760cmの平湯大ネズコの歴史を直に感じてください
飛騨三大瀑布の平湯大滝のマイナスイオンを

心に響く迫力の和太鼓演奏パフォーマンス


疲れた身体は温泉でリフレッシュ

※写真はイメージです。



※当ツアーは平湯温泉観光協会が観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用して実施しています。

運営サポート OKUHIDA BASE(株式会社オーエイチ

お問い合わせ

平湯温泉観光協会イベント運営事務局 株式会社オーエイチOKUHIDA BASE
☎ 03-6276-5080
hirayuonsen@ooh.co.jp

平湯温泉観光協会 平湯温泉旅館協同組合
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-191
☎0578-89-3030
http://hirayuonsen.or.jp/


バスタ新宿 から 平湯バスターミナル まで 快適で便利な直通🚌高速バスが毎日 5往復運航中! 
↓↓↓
詳細はこちら
ハイウェイバス ドット コム

平湯バスターミナル

バスタ新宿


レンタルe-bikeで行く上高地・安房峠サイクリングツアー|平湯温泉 集合・解散

当イベントは終了いたしました。よろしくお願いいたします。
This event has ended. Thank you.

いまだけ!ここだけ!
秋の絶景! e-bikeで行く紅葉の上高地・安房峠サイクリング&飛騨の味覚と文化体験
2日間限定! 2023年10月28日(土) ・ 10月29日(日)
定員各回8名!

※ 当ツアーは 平湯温泉観光協会 が観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用して実施しています。
運営サポート OKUHIDA BASE(株式会社オーエイチ

新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日5往復運航中! 詳細はこちら


日本で最も人気で憧れ的存在の山岳リゾートの一つである上高地に自転車で行くスペシャルな体験をしませんか?
サイクリング後には伝統文化体験として飛騨組子作りや温泉入浴も出来ます。
2日間だけの特別なツアーです。

開催日時

2023年10月28日(土) 2023年10月29日(日)
平湯バスターミナルから徒歩3分 の OKUHIDA BASE に 8:30集合
平湯温泉 OKUHIDA BASE15:30 解散予定
※解散後に飛騨組子と温泉入浴券をプレゼント。
※2日間とも同内容です。
※小雨決行・荒天中止

費用

定価32,500円のところモニターツアー価格

おひとり様 12,000円
 【当WEBサイト限定】早期割引キャンペーン実施中!! 12,000円 → 9,000円
 2023年10月15日(日)までのお申込みにご利用できる3,000円分の割引券をご用意!
 ご利用希望の方はご予約の際にオプション選択で「早割りキャンペーン(10/15の予約まで)」を選択してください。
 平湯温泉宿泊施設:宿泊割引1,000円を併用すると4,000円OFFのとなります。

<早割枠は完売しました。>
※ 当ツアーは12歳以上が対象となります。
※ クレジットカードによる事前決済となります。
※ ツアー当日又は前日に平湯温泉観光協会 会員宿泊施設にご宿泊の方は1,000円割引が可能です。
  但し、こちらの割引は当WEBサイトからのご予約限定です。
  割引をご希望の方は、
予約時にオプションの「平湯温泉宿泊施設:宿泊割引」を追加してください。
  おひとりあたり1,000円のお値引きが適応されます。
 
ツアー参加時に宿泊が証明できる、予約通知や領収書などをお見せください。
 

 平湯温泉観光協会 会員 宿泊施設一覧

・費用には以下が含まれます。
レンタルe-bike(本体+ヘルメット)/昼食(お弁当)/お茶(500mlペットボトル)/ガイド /飛騨組子キット/ひらゆの森入浴券/傷害保険

行程

平湯温泉8:30出発→(安房峠)→(釜トンネル)→大正池(10:20~10:40散策)→上高地バスターミナル11:00着

上高地(昼食[お弁当]・自由散策)

飛騨の郷土料理弁当や秋の上高地をお楽しみください。

上高地バスターミナル13:00発 →(大正池)→(釜トンネル)→(安房峠)→平湯温泉15:30着 

到着時に温泉入浴券と飛騨組子キットプレゼント

※ご注意
行程は、気象条件などにより予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
スタート地点の平湯温泉は標高1,255m 
安房峠は標高1,792mです。 出発して約537m登ります。
その後、一旦下り、再度登る為、ジョギング程度の体力が必要です。
走行距離 約45km

ルート標高の高低イメージ
往路

復路

取消料

3日前まで→無料
2日前(前々日23:59迄)→30%
前日(23:59まで)→50%
当日(集合時間より前) →70%
出発後及び無連絡 →100%

※取消料は定価を基準に算出いたします。
※小雨決行・荒天中止となります。
 中止の際は全額ご返金いたします。 
 しかし、集合場所までの交通費や宿泊代に関しては責任を負いかねます。
 ご了承ください。




上高地の河童橋と穂高連山

秋の大正池
安房峠の紅葉
紅葉の中を走る自転車


河童橋と親子猿。 かわいい野生の猿に会えるかも?


サイクリングで疲れた身体は温泉でリフレッシュ



※当ツアーは平湯温泉観光協会が観光庁の「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」を活用して実施しています。

運営サポート OKUHIDA BASE(株式会社オーエイチ

お問い合わせ

平湯温泉観光協会イベント運営事務局 株式会社オーエイチOKUHIDA BASE
☎ 03-6276-5080
hirayuonsen@ooh.co.jp

平湯温泉観光協会 平湯温泉旅館協同組合
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-191
☎0578-89-3030
http://hirayuonsen.or.jp/


新宿から平湯温泉まで直通の高速バスが毎日5往復運航中! 詳細はこちら


上高地へ レンタサイクル でGO!|電動アシスト付 自転車 で上高地サイクリング!

北アルプスの南の玄関口で山岳リゾートの聖地でもある上高地。
この上高地は環境規制でマイカーで行くことはできません。
マイカーの場合は長野県松本市側は沢渡(さわんど)に駐車して路線バスで30分又はタクシーで25分
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷側は平湯温泉のあかんだな駐車場に車を停めて、路線バスで25分です。

しかし、上高地まで自転車で行くことは可能です。

そこで、平湯温泉の Okuhida Base でe-bikeのレンタサイクルを借りて上高地サイクリングに挑戦してきました。


ルートは平湯温泉(奥飛騨温泉郷)⇔上高地 の往復です。
詳細は以下です。
「平湯温泉」⇔(安房峠|国道158号線旧道)⇔ 中の湯温泉 ⇔ (釜トンネル・上高地トンネル)⇔ 大正池 ⇔ 上高地バスターミナル

※安房峠(国道158号線旧道)は11月上旬~6月下旬まで積雪の為、通行止めとなります。

平湯温泉→上高地|往路 約2時間30分
上高地→平湯温泉|復路 約2時間

上高地での滞在時間を含めると6時間程度のアクティビティとなります。

今回のコース(Google map)
※徒歩の時間が表示されています。

※東京から上高地の玄関口「平湯温泉(奥飛騨温泉郷)」までは高速バスが便利です。
 バスタ新宿から直通の高速バスで約4時間30分(2回の休憩時間が含まれます。)
 >> バスタ新宿→平湯温泉(奥飛騨温泉郷)→飛騨高山の高速バスの詳細


7:30

新宿や高山・松本からの直通バスや上高地へのシャトルバスが発着する平湯バスターミナルから徒歩2分の
Okuhida Base」に到着
ここは無人でのレンタサイクルステーションの為、営業時間が長く、朝の7時から自転車を借りることができます。

バスタ新宿⇔平湯バスターミナル


7:45

標高約1,200mの平湯温泉にあるOkuhida Baseを出発!

自転車では安房トンネルなどの中部縦貫道は通行できないので
国道158号旧道で安房峠(標高1,790m)を目指します。

一気に標高約600m上げます。

この道は交通量が極端に少なく快適ですが、旧道の為、路面が荒れているところがあります。ご注意ください。

心地よい森林の中をおじさん二人は「フーフー」言いながら自転車を漕ぎました。


8:40

安房峠(標高1,790m)岐阜県高山市と長野県松本市の県境に到着

ここからは下り坂です。 下りはとても危険なのでゆっくり走行してください。

焼岳など北アルプスの絶景を皆が自転車は峠道を下っていきます。


9:05

中の湯温泉

ここからも路面が荒れているところがあり、ヘアピンカーブが続くので自転車はゆっくり坂を下っていきます。


9:20

中部縦貫道(安房トンネル)出入り口に到着

国道を釜トンネル・上高地・松本方面に下ります。
普段は車で一瞬で通り過ぎてしまうところを自転車でのんびり下ります。

きれいな川など新たな景色を発見!


9:25

中の湯売店に到着。ここからはマイカー規制されている上高地への連絡道です。

中の湯売店の所で警備員さんが寄ってきます。
「怒られるのかなぁ?」とドキドキしていたら、ルート案内と上高地の注意が書いてあるカードをくれました。
そして「お気を付けて!」と優しいお言葉をいただきました。

さて、ここから再び難関の「釜トンネル」に自転車で入ります。
長さ1,310m
最大勾配は10.9パーセント
釜トンネルだけで約100m標高UPします。
マイカー規制はされいますが、大型バスやタクシー、関係者の車など想像以上に交通量が多いです。
車に気を付けながら、頑張って自転車で上ります。

釜トンネルを抜けると現れるのが「上高地トンネル」こちらは全長588m

ここの抜けると・・・


9:50

焼岳や大正池が一望!
ここまで頑張ったご褒美をもらったようです。

やはり上高地は素晴らしい!

この素晴らしい景色をのんびりと自分のペースで楽しめるのは自転車ならではの醍醐味です!

ここから本格的な上高地サイクリング

緩やかな上り坂が続きます。


10:15

上高地バスターミナルに到着!


駐輪場に自転車を停めて、ここからは徒歩で河童橋を目指します。

明神池などもっともっと散策を楽しみたかったが、今回は時間がなかったので河童橋程度でした(T T)
それでも

時間まで上高地散策を楽しみました。 


11:10

上高地バスターミナルを出発!

釜トンネル迄緩やかな下り坂が続きます。

釜トンネル内は急な下り坂!

後ろから迫る自動車やバスの音に怯えながら下ります。
危険ですので、ゆっくりと気を付けて下ってください。

自転車は釜トンネルを抜け、中の湯売店まで戻ってきました。

しかし・・・、これから一番の難所が待っています^^;;

標高1,315mの中の湯売店から1,790mの安房峠まで一気に標高を上げます。
ひたすら上り坂です。

帰路で、既に疲れている50歳には堪えます。 が・・・行くしかない!


12:00

中の湯温泉まで戻ってきました。
ここからは上り坂が続きます。

電動アシスト付自転車とは言え、き・き・きつい・・・


12:30

長野県松本市と岐阜県高山市の県境である安房峠に到着!

ここまで来れば、あとは下るだけ。

安全第一にゆっくりくだります。


13:00

平湯温泉「Okuhida Base」に到着!

レンタサイクルを返却して、パンパンになった足をほぐす為に、温泉に直行!!^^


ワンポイントアドバイス

平湯温泉⇔上高地はアップダウンが激しくe-bikeのバッテリーを大量に消費します。
全行程でアシストを機能させる為には、元気な往路はECOモードで節電運行!
帰路はAutoモードでアシスト力を上げることをお勧めいたします。

体力やバッテリーが心配の方は、予備バッテリー(1,000円)のレンタルもおすすめです。



Okuhida Base(奥飛騨ベース)

Okuhida Baseは、奥飛騨の玄関口の平湯バスターミナルから徒歩2分に立地し、レンタサイクルとLUUP(電動キックボードシェア)を提供する施設です。

〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯727
旧なかだ売店内
平湯バスターミナルから240m(徒歩2~3分)
【営業時間|貸出返却可能時間】7:00~17:00
※ ご利用の場合はご利用日当時の午後12:59迄にオンライン予約してください。

公式WEBサイト

※東京から上高地の玄関口「平湯温泉(奥飛騨温泉郷)」までは高速バスが便利です。
バスタ新宿から直通の高速バスで約4時間30分(2回の休憩時間が含まれます。)

新宿~平湯バスターミナル(飛騨高山行き)
大人 5,800円 ~ 6,200円
子ども 2,900円 ~ 3,100円
詳細・時刻表・予約

京王バス LINE公式アカウント開設!!

友だち追加

Okuhida Base
e-bike(電動アシスト付自転車)レンタルや電動キックボードLUUPのシェアリングサービスを提供。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の玄関口の平湯バスターミナルから徒歩2分に立地しています。
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯727 旧なかだ売店内
e-bike
レンタル開始時間 7:00
レンタル終了時間 17:00


【PR】CAMP HACK(キャンプハック)は、「今までにないワクワクを。」をキャッチコピーとして掲げた、キャンプに興味があるすべての人のために情報を届けるアウトドアWEBマガジンです。ぜひチェックしてみてください!
日本最大級のキャンプ・アウトドア・ニュースマガジン|キャンプハック