レンタサイクル(e-bike)で乗鞍スカイライン!
乗鞍スカイラインは積雪のため通行止めの場合がございます。事前にご確認の上お越しください。
飛騨乗鞍観光協会
乗鞍岳の山の天気 - 日本気象協会 tenki.jp
電動アシスト付スポーツ自転車(e-bike)のレンタサイクルで
絶景の乗鞍スカイライン ヒルクライム体験をしませんか?

長野県と岐阜県にまたがる乗鞍岳
岐阜県側からの山岳道路が
《乗鞍スカイライン》
この乗鞍スカイラインは中部山岳国立公園内にあり、自然保護のため、
一般車両の通行はできません。
通行できる車両は路線バスと自転車だけです。
ゴールの畳平は標高2702m、自転車で行ける日本最高地点です!
目安 所要時間
約5時間(往復)
--(往路)--
平湯温泉
(モビリティステーション奥飛騨)
↓
畳平
約3時間
--(復路)--
畳平
↓
平湯温泉
(モビリティステーション奥飛騨)
約2時間
詳しくは下記を参考にしてください。
↓↓↓
乗鞍スカイライン サイクリング体験記
乗鞍岳の麓である《平湯温泉 モビリティステーション奥飛騨》のレンタルサイクル(e-bike)で、この絶景の山岳道路サイクリングをを手軽に楽しめます!
※自転車はパナソニック製の電動アシスト付のスポーツタイプです。(e-bike)

営業時間 | 7:00~20:00 |
---|---|
レンタサイクル (電動アシスト付自転車・e-bike) |
8時間:4,000円~5,000円(税込) 以後 8時間毎に1,500円(税込) |
※上記時間外でも貸出返却は可能ですが、電話・LINE等でのご対応はできません。
※ご予約はご利用日の60分前迄にお願い致します。
※TSマーク付帯保険の範囲内でのみ保証いたします
乗鞍スカイライン平湯峠、ゲート開通時間
冬季閉鎖解除日~6月30日 10月1日~冬季閉鎖 |
7:00~18:00 |
---|---|
7/1~9/30 | 3:30~18:00 |
全日18:00にはゲートが閉鎖されますので、それまでにゲートの外に出れるよう計画的なサイクリングをお願い致します。
《乗鞍スカイラインの注意事項や持ち物などはこちらからご確認下さい》

《乗鞍スカイライン下りのPoint》
サドルを低めにして重心を後ろにすると車体が安定するのでおすすめです。